文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > カシオ【参加無料】探究の授業、どんな実践してますか? 2つの学校の事例を紹介! 6月28日(金)20:30~22:00

カシオ【参加無料】探究の授業、どんな実践してますか? 2つの学校の事例を紹介! 6月28日(金)20:30~22:00
2024年06月25日

 



こんにちは。カシオ計算機です。

2022
年度より「総合的な学習の時間」に代わり、「総合的な探究の時間」が高校において必履修科目になりました。

必履修科目となってから2年が経ち、授業の内容やカリキュラム設計、生徒との関わり方、評価の方法など、探究学習に関する悩みを先生方から多く聞くようになりました。

そこで今回は、教育関係者向けコミュニティ「先生の学校」と共催し、2つの高校の探究学習の事例を紹介しながら、参加者の皆さまの悩みの解消の一助になればとイベントを企画しました。1校目は追手門学院中・高等学校、2校目は浦和実業学園中学校・高等学校 の事例をご紹介します。

後半には、カシオ計算機が提供する、授業支援機能や学習ツール・コンテンツが1つに融合されたオールインワンのICT学習アプリ「ClassPad.net」についてご紹介します。
ぜひ、ご参加ください。(お申し込みはpeatixで承っております)

【日時】
2024
628日(金)20:3022:00

【参加費】
無料

【申し込み締め切り】
2024
628日(金)16
それ以降のお申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください

【会場】
オンライン(Zoom

【プログラム】
・『先生の学校』の紹介
・追手門学院中・高等学校 探究科主任 池谷さんによる講話
「ゼロから立ち上げた探究科 3 つのミッションを軸とした探究のカリキュラムとは?〜」
・浦和実業学園中学校・高等学校 教頭 穴澤さんによる講話
ClassPadを使って、探究のもととなる語彙力を鍛える」
ClassPad.netの紹介
・質疑応答
プログラム内容は変更になる可能性があります

【共催】
カシオ計算機株式会社
株式会社スマイルバトン
 
皆様のご参加をお待ちしております。
お申し込みはこちら(外部サイトpeatixにリンクします)

 

ClassPad.net無料トライアルを実施中!
基本機能をお試し頂けます。
<詳しくはこちら>

ClassPad.netは授業でどう使えるの?
<授業例のご紹介はこちら>

他校の先生方はどのように使っているの?
<導入事例のご紹介はこちら>

公式YouTubeを始めました!
カシオ社員が操作方法などを分かりやすく解説しています。
詳しくはこちら

みんなのClassPad.netコミュニティを始めました!
ClassPad.net
をご利用される、先生の先生による先生のためのコミュニティ。 
詳しくはこちら

https://classpad.net/jp/
 

新聞購読申し込み