文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「紙博 in 東京 vol.8」2024年3月15日(金)~17日(日)まで東京都立産業貿易センター 台東館で開催

「紙博 in 東京 vol.8」2024年3月15日(金)~17日(日)まで東京都立産業貿易センター 台東館で開催
2023年12月27日

「紙博 in 東京 vol.8」が、2024年3月15日(金)~17日(日)まで東京都立産業貿易センター 台東館にて開催される。

紙にまつわる作り手たち、それも、その界隈での草分けであったり新しい試みをしていたりと、クオリティの高さと創造性にあふれた作り手たちが自らブースを作り、展示販売を行うイベント「紙博」。2017年に産声を上げて以来、東京、京都、福岡、台北など主要都市でたくさんのファンを獲得し成長してきました。

文具メーカー、印刷会社、イラストレーターなど、“紙“の魅力を最大限に引き出す珠玉の紙もの作家たちの作品が集う「紙博」が、2024年は3日間開催にパワーアップして「東京・浅草」に帰ってきます。会場となる東京都立産業貿易センター台東館には、110組以上の紙のプロフェッショナルが集います。マステ、ノート、はんこ、イラスト、活版作品、ガラスペン、インクなどの文具雑貨に留まらず、心をくすぐるような可愛らしいパッケージのおやつに至るまで、作り手が自信を持って繰り出す作品が紙もの好きの心を掴んで離しません。

2024年の紙博のテーマは「みんなでつくる! みんなで楽しむ! 紙とイラストのフェスティバル」。

実際に一般の方にInstagramで投票をしてもらい、特典でもらえるはんこの絵柄を決めたり、スタンプラリーの景品を何にするか話し合ったり……。お客さまと一緒に紙博をより楽しいイベントにしていきます! 

会場では、自身が思いを寄せる作家へ熱い気持ちを手紙で届けることができる「ラブレターポスト」や、紙ものへの愛を込めて思い思いの形でラッピングした紙ものを持ち寄り、交換することができる「紙ものお裾分けっこ」、たくさんのはんこをお手持ちのノートやカードに好きなだけ押すことができる「はんこ押し放題スポット」の他、景品がもらえるスタンプラリーにくじ引き、コンテスト企画、トークライブなど、気軽に参加できるコンテンツも盛りだくさんです!


開催日 2024年3月15日(金)、16日(土)、17日(日)
時間  15日(金)、16日(土)9:00〜17:00
17日(日)9:00〜16:00
会場 東京都台東区花川戸2丁目6−5 東京都立産業貿易センター 台東館 4F、5F、6F
来場者数  13,000人 /3日間 (見込み)
入場料 前売り券(はんこ付き):1,200円、当日券:1,300円、当日券(はんこ付き):1,500円 
※小学生以下無料
公式サイト 
https://kamihaku.jp/202403tokyo
出展組数:110組以上(予定)
*2023年紙博来場者数(同会場開催):10,000人/2日間