ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 大人から子どもまで、楽しめるスタンプラリーが 日本記念日協会認定!8月8日「スタンプラリーの日」!
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタ株式会社※(代表取締役社長 舟橋正剛 本社:愛知県名古屋市)は、毎年8月8日を「スタンプラリーの日」として申請し、一般社団法人 日本記念日協会の認定をいただきました。
※ 社名表記は「シャチハタ」ではなく「シヤチハタ」です。
【8月8日はスタンプラリーの日】
観光地や商店街、鉄道の駅などで一定のテーマにそってスタンプを押して集める「スタンプラリー」は、子どもから大人まで楽しめるイベントとして全国で親しまれています。「8」という数字はラリーを連想させ、また末広がりという意味をもつことから、2011年にシヤチハタではこの8が二つ並ぶ8月8日を「スタンプラリーの日」として制定し活動してきました。そしてこの度、正式に一般社団法人 日本記念日協会に申請し認定いただきました。
シヤチハタは、100年近くの歴史の中で培われた技術とノウハウを生かし、大型の万博から商店街で開催されるものまで、スタンプラリーのサービスを提供してきました。スタンプラリーは、自分の足で巡り、自分の手でスタンプを押す、その過程で人と人が出会うというリアルなコミュニケーションツールです。シヤチハタは、スタンプラリーのトータルプロデューサーとして、さまざまな観光スポットを回遊いただくことが可能な「スタンプラリー」を地域活性化対策の一つとして活用していただけるよう、地方自治体の誘客増加のための新たなプランを提案していきます。
●スタンプラリー紹介サイト:https://fun.shachihata.co.jp/rally/about/
【スタンプラリー導入キャンペーンを実施】
「スタンプラリーの日」認定を記念し、2023年8月8日(火)より9月29日(金)までにシヤチハタの「重ね捺しスタンプラリー」を成約された方に、スタンプラリーの実施レポートを無償で提供する導入キャンペーンを実施します。
【スタンプラリーのトレンド紹介】
■カラフルなイラストが楽しめる“重ね捺しスタンプラリー”
イラストを色ごとに分けてスタンプにしました!スタンプを1色ずつ重ねて押していくとカラフルな一枚の作品に仕上ります。
■絶賛開催中の重ね捺しスタンプを紹介!
千葉市美術館様
美術館の5F常設展示室入口に重ね捺しスタンプ体験コーナーを設置。「重ね捺し」で版を重ねることで絵が完成するスタンプを使って、浮世絵版画の仕組みを体験していただけます。来館者の人気も高く大人から子どもまで楽しんでいただいています。また、現在使用している作品は「サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展(仮称)」( 2024年1月6日[土]~3月3日[日])にも出品される予定のもので、展覧会の紹介も兼ねています。
●企画展紹介サイト:https://www.ccma-net.jp/exhibitions/special/24-1-6-3-3/
![]() |
![]() |
■カラフルなイラストが楽しめる 重ね捺しスタンプラリー |
![]() |
■導入事例 |
![]() |
![]() |
キットパス誕生20周年記念!夏休みは親子で楽しみながら描く体験型イベント「パスフェス2025」へ。7/27(日)川崎で開催。 2025年07月26日
オカモトヤ 学校法人三浦学苑XダイドードリンコXFellne 女性職員の健康と快適な環境作りにアメニティバーを設置 2025年07月25日
マイドームおおさかにて開催の「文紙MESSE2025」にて『スタンプラリーで豪華記念品をプレゼント』 2025年07月25日
カウネット サステナブル&インクルーシブ関連情報を集約した専用ポータルサイトを開設 2025年07月25日
ぺんてる X 人気画家YouTuber「柴崎おじいちゃん」共同開発「アートクレヨン・プロジェクト」が、「GREEN AWARD 2024」のGOLDアワードを受賞 2025年07月24日