文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 銀座 伊東屋 本店にて伝統文化×最新印刷技術「触り心地」のある折り紙「SAWARIGAMI」シリーズが販売

銀座 伊東屋 本店にて伝統文化×最新印刷技術「触り心地」のある折り紙「SAWARIGAMI」シリーズが販売
2023年06月21日

総合企画印刷事業の株式会社新晃社(本社:東京都北区、取締役社長:森下晃一)は、自社オリジナル商品の折り紙「SAWARIGAMI シリーズ」を「銀座 伊東屋 本店8階」で2023年6月19日より販売を開始したことを本日発表します。

「SAWARIGAMI」は、伝統文化と最新印刷技術による「触り心地」のある折り紙です。同店8階のCRAFT「ラッピング、和紙、折り紙、ペーパークラフト、Wrapping Stylist(有料ラッピングサービス)、ワークショップ」を取り扱うコーナーにて、「SAWARIGAMI」3種類と、ネオンカラーシリーズの「SAWARIGAMI-neon-」4種類を販売しています。


■銀座 伊東屋 本店で販売する「触り心地」のある折り紙SAWARIGAMIシリーズの概要

・販売場所:銀座 伊東屋 本店8階CRAFT(東京都中央区銀座2-7-15)

・営業時間: 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~19:00

・電話番号:03-3562-8311

※伊東屋について:1904(明治37)年創業の伊東屋は、いつの時代でも“一歩先の新しい価値”をお伝えする、文房具の専門店です。
※画像は、銀座 伊東屋 8階イメージ(公式サイトより引用)


【製品紹介】

■「SAWARIGAMI(さわりがみ)」

伝統文化と現代技術により開発した、触り心地のある折り紙「SAWARIGAMI」シリーズ第一弾の商品です。魔除けや厄除けへの思いが込められた柄で構成した「 SEI -清- 」、長寿や繁栄への思いが込められた柄で構成した「 JU -寿- 」、長く続く幸せや平和への思いが込められた柄で構成した「 EI -永- 」の3種類です。

・商 品  :折り紙

 ・種 類  :全3パッケージ(それぞれのパッケージに5柄×各7枚=計35枚入)
・サイズ   :15cm × 15cm
・小売価格:900円(税込990円




■「SAWARIGAMI-neon- (さわりがみ-ねおん-)」

触り心地のある折り紙「SAWARIGAMI」のネオンカラーシリーズです。伝統文化の折り紙と、最新の特殊印刷技術、ポップでカラフルな蛍光色が融合し、視覚にも触覚にも楽しいアイテムです。蛍光色ならではの発色が個性を際立たせます。

・商 品              :折り紙

・種 類              :4色(PINK/ORANGE/GREEN/YELLOW、それぞれのパッケージに4柄×各8枚=計32枚入)

・サイズ               :15cm × 15cm

・小売価格          :900円(税込990円)


【会社概要】
・社名:株式会社 新晃社 URL: https://www.shinkohsha.co.jp/
・設立:1985年10月1日
・所在地:東京都北区東田端1-7-3 田端フクダビル4F
・代表者:取締役社長 森下晃一
・資本金:1,100万円
・社員数:50人
・事業内容:総合企画印刷業

 

「SAWARIGAMI(さわりがみ)」
「SAWARIGAMI(さわりがみ)」
「SAWARIGAMI-neon- (さわりがみ-ねおん-)」
「SAWARIGAMI-neon- (さわりがみ-ねおん-)」