ホーム > オフマガ ニュース一覧 > クロス・マーケティング 「筆記用具に関する調査(2023年)」を実施
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「筆記用具に関する調査(2023年)」を実施しました。デジタル化が進み、最近手書きをする機会が少なくなってきたと感じる人も多いのではないでしょうか。そんな中、今回は手書きをするシーンや使う筆記用具、筆記用具の選び方などについて調査を実施しました。
◆自主調査リリースの続きはこちらへ ⇒ https://www.cross-m.co.jp/report/life/20230510stationery/
■調査結果
普段、手書きをすることがある人の割合は85.6%。手書きをするシーンで最も多いのは「電話をしながらメモをとる」で49.6%。<図1>
次いで「日常のちょっとしたメモ、備忘録を書く」「仕事や会議でメモをとる」。特に「電話をしながらメモをとる」「手帳やカレンダーに予定を書く」「買い物に行くときにメモを作る」で世代が高くなるにつれて割合も高くなる。
置き場所は7割が「決まった場所にペンが置いてある」と回答。世代があがるほど筆記用具の”定位置”がある。<図2>
使いたい筆記用具は、「ボールペン」が約9割で突出。「シャープペンシル」が5割で続く。<図3>
筆記用具を選ぶとき・買う時に重視する点は「書き心地」。<図4>
20代は「価格の安いもの」「インクや芯が補充できる」「気に入ってずっと使っている筆記用具がある」が目立つ。
◆クロス集計表のダウンロードはこちらへ ⇒ https://www.cross-m.co.jp/report/life/20230510stationery/
■調査項目
□属性設問
□昨今の状況下で、現在「してもいい」と思うもの
□普段手書きをするシーン□筆記用具を手に取るシーン
□使いたいと思う筆記用具
□筆記用具の選び方・買い方
■調査概要
調査手法 : インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)
調査地域 : 全国47都道府県
調査対象 : 20~69歳の男女
調査期間 :2023年4月28日(金)~5月1日(月)
有効回答数 : 本調査1,100サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
【会社概要】
会社名 : 株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/
所在地 : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設立 : 2003年4月1日
代表者 : 代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容 : マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション
|
|
|
|
|
アスクル ランサムウェア攻撃による 3PL事業に関する情報流出の可能性 2025年11月14日
松本若菜さんとキヤノンマーケティングジャパン社長 足立正親が対談する新CM「対談・映像DXソリューション篇」と「対談・ヘルスケアDX篇」を公開 2025年11月14日
大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」X「すみっコぐらし」コラボ第2弾! 2025年11月14日
キイロイトリ単独企画『キイロイトリストア』第8弾!今年は、キイロイトリが校長の『キイロイトリ学園』が期間限定OPEN 2025年11月14日
「ツクルヒトタチ博 ~EggnWorks Selection~」11月26日~12月2日 京都高島屋で開催 2025年11月14日