ホーム > オフマガ ニュース一覧 > キヤノン 小学生向け写真教室「キヤノンジュニアフォトグラファーズ 2023」参加校・団体を募集
キヤノンは、自然をテーマとした写真撮影の体験を通じて、子どもたちの環境に対する意識を高めるとともに、豊かな感性を育む写真プロジェクト「ジュニアフォトグラファーズ 2023」を実施します。実施にあたり、参加を希望する小学校・団体の募集を2023年4月6日(木)より行います。
1. 身近な自然をテーマとした写真教室を通じて「ネイチャーポジティブ」について学ぶ機会を提供
小学校の授業における環境教育プログラム、小学生向けのワークショップなどに活用いただくことを目的に、キヤノングループの社員やプロの写真家が講師となり、写真教室(デジタルカメラ教室、撮影会、作品発表会)を実施します。本年度のプログラムより、生物多様性の損失を食い止め回復軌道に乗せる「ネイチャーポジティブ」について学ぶパートを新たに設け、身近な自然をテーマとした写真撮影の体験を通じて、子どもたちに環境保全や生物多様性の大切さを伝えていきます。実施内容の詳細については、参加校・団体のご要望に応じて調整可能です。
2. 「ジュニアフォトグラファーズ 2023」写真教室の実施概要と応募要項
実施時期 2023年5月~11月
対 象 全国の小学校または団体(原則小学3~6年生、1回あたり約20~60名)
実施形態 授業/ワークショップなど(所要時間:約3時間)
対面またはオンライン
参加費用 無料(使用するカメラ、プリンターも無料で貸し出し)
募 集 数 4~8校・団体(参加単位:クラス/学年/学校/グループ)
申込方法 開催希望日の1.5カ月前までに、郵送もしくは電子メールにて事務局宛に応募用紙を送付
詳細は、ジュニアフォトグラファーズホームページ「公募について」をご参照ください
公募について https://global.canon/ja/jr-photographers/apply.html
選考結果 申し込み後10営業日以内に、小学校・団体の代表者へ事務局より通知
〈「ジュニアフォトグラファーズ」とは〉
身近な自然をテーマとした写真撮影の体験を通じて、子どもたちの環境に対する意識を高めるとともに、豊かな感性を育む写真プロジェクトです。社会貢献活動として2004年にプロジェクトをスタートし、小さな自然が息づく都会や緑が豊かに広がる地域に、キヤノングループの社員やプロの写真家が赴き、教育機関や地域の方々の協力を得ながら写真教室を開催しています。これまでに全都道府県で写真教室を開催し、延べ444校・団体、23,278人の子どもたちが参加しています。
*「ジュニアフォトグラファーズ 2023」の詳細については、キヤノンのプレスリリースをご参照ください。
https://global.canon/ja/news/2023/20230406.html
![]() |
![]() |
コニシ設立100周年記念!特別版 第21回「ボンドのコニシ 夏休み工作コンテスト」開催。小学館「小学一年生」とのコラボで、豪華賞品を用意した特別企画 2025年07月18日
パイロットコーポレーション「第11回はがきの名文コンクール」協賛 2025年07月18日
「Hello! Family.」が港区立小学校にて、音声メッセージ機能付きGPS端末「はろここトーク」の提供を開始 2025年07月18日
文具も コーデ を楽しむ時代へ。過去最多出店者数でお届け! 「文具女子博2025」、今年も12月に開催決定 2025年07月18日