ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「第47回 2023日本ホビーショー」4月27日~29日 東京ビッグサイト 東展示棟 開催
一般社団法人日本ホビー協会 (会長:江原 礼子、東京都新宿区) は、2023年4月27日(木)、28日(金)、29日(土・祝) 東京ビッグサイト東4~5ホールにて、 「第47回2023日本ホビーショー」 を開催いたします。
今年は “まだ知らないハンドメイド”をテーマに、熱心なハンドメイドファンにとっても、ハンドメイド初心者にとっても新鮮なハンドメイドの魅力を再発見してもらえる企画が満載です。
また、初の株式会社サンリオのキャラクター「シナモロール」とのコラボレーションをはじめ、ハンドメイド推し活スポットや、4年ぶりに復活のKIDSワークショップ(最終日開催)など、日本ホビーショーだからこそ体感できるワクワクがたくさん詰まった祭典が始まります。
【開催概要】
名称 第47回2023日本ホビーショー The 47th JAPAN HOBBY SHOW 2023
会期 2023年4月27日(木)/28日(金)/29日(土・祝) 3日間ともに17:00終了
※チケットによって入場可能な時間が異なります。
会場 東京国際展示場(東京ビッグサイト)東展示棟 東4・5ホール
東京都江東区有明3-11-1
主催団体 一般社団法人 日本ホビー協会
主催法人 株式会社 スコープ
後援(予定) 経済産業省/東京都/日本商工会議所/公益社団法人 日本PTA全国協議会/
公益社団法人 インテリア産業協会
協賛(予定) The Association For Creative Industries(AFCI)/一般社団法人 全日本文具協会/公益社団法人 日本家庭園芸普及協会/一般社団法人 日本DIY・ホームセンター協会/日本釦服飾手芸卸協同組合連合会/一般社団法人 日本縫製機械工業会/
公益財団法人 日本手芸普及協会
出展規模(予定) 法人・個人 200社・者 その他の団体:30社・者 合計350小間
来場者
見込み 60,000人 ※新型コロナ感染症対策のため入場制限を設けています。
同時開催 第16回 ホビークッキングフェア 2023
※2023日本ホビーショーのチケットで入場可能
公式URL:https://2023.hobbyshow.jp/
公式YouTube:https://www.youtube.com/JapanHobbyShow
第47回 2023日本ホビーショーの注目ポイント!
■テーマ「まだ知らないハンドメイド」を象徴するARENA(アリーナ)
日本ホビーショーのコンセプトを間近で感じられる特別な空間。
最も注目度の高い、日本ホビーショーを象徴するエリアで、今回新たに入口正面のARENA壁面に展示スペースを設けました。ARENA出展の皆様の逸品を展示いたします
■シナモロールが日本ホビーショーに登場(NEW)
サンリオキャラクター大賞3年連続1位の大人気キャラクター『シナモロール』が初登場!日本ホビーショーを皆さんと一緒に盛り上げます。
◆限定グリーティング
SP(スペシャル)シナモロールコラボチケットをご購入いただいた方限定で『シナモロール グリーティング』を開催。日本ホビーショーの思い出に、シナモロールと記念撮影!
◆ワークショップ
『シナモロールの素焼きアートづくり』など
◆サンリオカフェワゴン
サンリオカフェワゴン「ビッグスマイル号」が日本ホビーショ会場に登場!種類豊富なキャラクターがのったかわいいクレープは、選ぶのも撮るのも楽しく、食べて美味しいスペシャルなスイーツ
■ハンドメイドの新たな一面に気づく体感型ミュージアム(NEW)
素材や道具の可能性を様々な視点から探り、ハンドメイドの新たな⼀⾯を体感できるのが「5感ミュージアム」です。⼦どもから⼤⼈まで楽しみながら、五感で感じる展⽰の数々は、まだ知らないハンドメイドの新たな魅⼒を発見できるかも。
【協賛企業】
(株)青山、石川金網(株)、オリムパス製絲(株)、(株)生活の木、トーホー(株)、(株)パジコ、
ハンドメイド・カンパニー(株)、(株)ベルアート・オンダ
■”推し活スポット”を設置(NEW)
皆さんの「推し」と撮影を楽しめる”推し活スポット”を会場に設置します。出展者の素材・道具・レシピなどを使用して作られた様々な”推し活スポット"はホビーショーでしか作れない空間です。「推し活」におすすめの素材やツール、推し活に欠かせない、手づくりできる・コトの発信スペースを推しと一緒に会場を回りながらお楽しみください。あなただけのアイテムが見つかるかも!
■ナンタケットバスケットの世界(NEW)
かつては捕鯨の地として栄えた、アメリカ東海岸に浮かぶナンタケット島。島で伝承されてきたナンタケットバスケットは、時を超え、日本へやってきました。島で認められた初めての日本人バスケット作家・八代江津子さんの作品と共に正統なナンタケットバスケットとその文化を紹介いたします。
今回、限定ワークショップショップも開催いたします。
■サステナブルコーナー
・BRIDGE KUMAMOTO
熊本地震の復興支援団体として災害復興支援にとどまらず、さまざまな社会課題にクリエイティブで挑んでいます。日本ホビーショーでは就労継続支援B型利用の方々が製作した商品の販売やお面ワークショップの開催等を予定
・(一社)日本グルーデコ協会
廃棄処分になった器を用いてHandmade de SDGsグルー継ぎ体験を実施
・福祉×企業 ものづくりプロジェクト
in or U(祈る)/広島と長崎から届けるブランド
=vote(イコールボード)/福祉と企業の接点を創るプロジェクト
HMCファブリック(港町シリーズ)/型紙&布メーカーと長崎の福祉施設がコラボするテキスタイルブランド
・加藤学園暁秀中学校・高等学校
授業で行った作品の展示
■ライブペインティングイベント(NEW)
美術家 フランキー・スィーヒ氏によるライブペインティングを初日4月27日(木)に行います。
日本とアメリカにルーツをもつ彼女が描く作品は会場の雰囲気に合わせて表情を変えるので注目です!
どのように完成するのか、是非ライブでお楽しみください!
■KIDSワークショップ/4月29日(土・祝)
最終日は、4年振りの再開となるKIDSワークショップが開催。
人気の19講座をご用意!キット販売もあります。
今回は事前予約制を実施しております。
■ステージイベントは初の試みとなるビジネスマッチングを開催
4月28日(金)は2部制で日本ホビーショー初出展者を中心に7社のプレゼンテーションが行われ、新たなビジネスパートナーを見つける場としてのビジネスマッチング大会を開催致します。
1.石川紙業株式会社 :明治35年創業120年の美濃和紙和雑貨製造が手芸キットはじめました!
2.ショウ ヨリコ:「シリカジュール」技法に使うシリコーンペースト素材を開発する企業様を募集中!
3.田織物株式会社 :伝統文化からポップカルチャーへ
4.株式会社エンスカイ :ペーパーシアターってなに?
5.株式会社トミーテック:「ジオコレ」で楽しもう
6.石井勝恵:こぎん刺しから菱刺しへ より深みにハマる2つの刺し子の世界
7.株式会社ミネシマ:ハンドメイドにも役立つ!ホビー工具メーカー「ミネシマ」について
■素材博覧会!(NEW)
ハンドメイドを楽しむための素材やツールが大集合!糸・布・革・ガラス・石・樹脂・メタル・陶・木・紙の素材の未知なる魅力との出会いが待っています。
【新型コロナ感染防止対策について】
第47回2023日本ホビーショーでは、安全・安心な状態で実施するために以下の対策を行います。感染防止のご協力をお願いいたします。
※チケット別の時間による入場をお願いします
※マスクの着用を推奨いたします
※体調の優れない方、疾患のある方はご来場をお控えください
※検温体温37.5℃以上の場合はご入場できません
※受付時、アルコール消毒のご協力をお願いいたします
※ソーシャルディスタンス密にならないように間隔をお開けください
※声量は控えめに。飛沫を最小限にするために会話をする際の声量は控えめにお願いします
![]() |
![]() |
![]() |
■シナモロールが日本ホビーショーに登場(NEW) |
![]() |
■ハンドメイドの新たな一面に気づく体感型ミュージアム(NEW) |
![]() |
![]() |
![]() |
推し活スポットを設置(NEW) |
![]() |
■ナンタケットバスケットの世界(NEW) |
![]() |
■ライブペインティングイベント(NEW) |
![]() |
■KIDSワークショップ/4月29日(土・祝) |
![]() |
■ステージイベントは初の試みとなるビジネスマッチングを開催 |
![]() |
■素材博覧会!(NEW) |
![]() |
【第47回 2023日本ホビーショー 会場図】 |
コニシ設立100周年記念!特別版 第21回「ボンドのコニシ 夏休み工作コンテスト」開催。小学館「小学一年生」とのコラボで、豪華賞品を用意した特別企画 2025年07月18日
パイロットコーポレーション「第11回はがきの名文コンクール」協賛 2025年07月18日
「Hello! Family.」が港区立小学校にて、音声メッセージ機能付きGPS端末「はろここトーク」の提供を開始 2025年07月18日
文具も コーデ を楽しむ時代へ。過去最多出店者数でお届け! 「文具女子博2025」、今年も12月に開催決定 2025年07月18日