ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 京セラ、いつでもどこでも製品やソリューションを疑似体験できる、バーチャルショールーム 「ナレッジプラスデジタル」
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(社長:長井 孝)は、ホームページ上で製品のシミュレーションや課題解決の疑似体験ができるバーチャルショールーム「Knowledge Place Digital / ナレッジプラスデジタル」を1月10日にリリースしました。
ナレッジプラスデジタルは、私たちがお客様の課題解決のパートナーとして、複合機やプリンターをはじめとする製品とさまざまなサービス・ソリューションを組み合わせ、最適なナレッジがご提供できることをより多くのお客様に知っていただきたいという思いから企画・制作いたしました。デジタル空間のメリットを活かし、さまざまなコンテンツを時間や空間の制約にとらわれることなく、24時間いつでもどこでも疑似体験いただけます。
例えば、業種別の課題解決を動画で体験したり、オフィスに迫るさまざまな情報セキュリティーの脅威をストーリー形式で体験したりすることができます。また、製品ご検討の際に実機をご覧いただくことが難しい場合でも、本体サイズ確認や用紙カセットの開閉動作確認、オプション取り付け時の寸法確認などが可能な「360度サイズビュー」コンテンツにて、疑似的に機器の機能や使い方を体験いただくことができます。
大阪・東京のリアルショールーム「Knowledge Place / ナレッジプラス」とともに、お客様のビジネス課題の解決をお手伝いいたします。
次のサイトより疑似体験いただけます: Knowledge Place Digital
https://www.kyoceradocumentsolutions.co.jp/solution/knowledgeplace_digital/
ナレッジプラスデジタル 主な特長
[1] 6つのRoom(ルーム)に動画や疑似体験コンテンツを展示し、お客様のさまざまなニーズに対応
ナレッジプラスデジタルは、6つのテーマに分かれたルームで構成されており、お客様のニーズに応じたさまざまなコンテンツをご提供いたします。各ルームの概要は以下の通りです。
◇Room1 おすすめソリューション30秒診断
興味のあるキーワードに応じて、おすすめのソリューションルームをご案内いたします。
◇Room2 動画で解決!業種別課題シミュレーション
自治体、卸売業など12の業種別に、よくある業務上の課題と解決策を動画でご紹介いたします。
◇Room3 体験!セキュリティー対策
オフィスに迫るさまざまな情報セキュリティーの脅威に必要な対策をストーリー形式で体験いただけます。
◇Room4 製品バーチャルシミュレーション
360度サイズビューで複合機のサイズ確認や動作の体験、パネルシュミレーター※で複合機の操作体験が可能です。
※パネルシミュレーターは2023年3月公開予定
◇Room5 動画で解説!製品活用術
複合機やプリンターの各種機能と活用方法を動画でご案内いたします。
◇Room6 ナレッジシアター
おすすめの製品・サービス・ソリューションなどの動画を集めたシアタールームです。
[2] お客様の「知りたい」にタイムリーかつスピーディーに対応
時間や空間に捉われないオンラインのメリットを活かし、市場の動向や注目の話題に応じてコンテンツの追加や更新を行います。情報の鮮度を落とさず、お客様が今知りたいことを、タイムリーかつスピーディーにお届けします。
ナレッジプラスデジタルは、今後もバージョンアップを図り、利便性の向上に努めるとともに、リアルショールームや提案現場とも連動し、お客様とともに課題解決に取り組む機会を増やしてまいります。ぜひ、私たちのナレッジを集約した課題解決コンテンツを展開したバーチャルショールーム「Knowledge Place Digital」へお越しください。
![]() |
![]() |
キットパス誕生20周年記念!夏休みは親子で楽しみながら描く体験型イベント「パスフェス2025」へ。7/27(日)川崎で開催。 2025年07月26日
オカモトヤ 学校法人三浦学苑XダイドードリンコXFellne 女性職員の健康と快適な環境作りにアメニティバーを設置 2025年07月25日
マイドームおおさかにて開催の「文紙MESSE2025」にて『スタンプラリーで豪華記念品をプレゼント』 2025年07月25日
カウネット サステナブル&インクルーシブ関連情報を集約した専用ポータルサイトを開設 2025年07月25日
ぺんてる X 人気画家YouTuber「柴崎おじいちゃん」共同開発「アートクレヨン・プロジェクト」が、「GREEN AWARD 2024」のGOLDアワードを受賞 2025年07月24日