ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「文具女子博2022」潜入ルポ① テーマは「わたし彩る文具アトリエ」
日本最大級の文具の祭典「文具女子博2022」が、2022年11月23日(水・祝)~27日(日)の5日間、東京流通センターで、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典を開催。
主催は日販セグモ㈱、共催は㈱エムディーエス(蔀聡志社長)。
協賛は、キヤノンマーケティングジャパン㈱、㈱シンシア、㈱ナカザワ、㈱カウネット、アシックス商事㈱、㈱ヘソプロダクション、㈱スモール・プラネット。
文具メーカー・文具店・協賛ブース合わせて122社が出店。出品アイテム数は5万点以上。ここでしか買うことのできない限定商品や、先行販売商品などを揃えた。
また、より多くの文具ファンに楽しんでもらうため、今年は開催期間を過去最長の5日間に拡大。
文具女子博は、文具にこだわる方に向けた、日本最大級の文具の即売イベント。老舗の文具メーカーや気鋭の新しいメーカー、またオリジナル商品が充実した文具店などが一堂に会する。来場者に直接文具を見て、触れて、その場でお気に入りのアイテムを購入してもらう。
2017年12月に初開催から、これまで東京開催を中心に、全国各地での開催を重ね、累計26万人以上が来場している。
今回の開催テーマは、『わたし彩る文具アトリエ』。
会場は 「好きなものに囲まれる場所」「好きなことに没頭できる場所」としてのアトリエをイメージし、文具に囲まれた魅力的な空間を演出し来場者を楽しませた。
|
|
| 今年の開催テーマは「わたし彩る文具アトリエ」!「文具女子博2022」 |
|
|
| 「文具女子博2022」オリジナルインク「秘密のアトリエグリーン」 |
|
|
| 「文具女子アワード 2022」 エントリー商品 |
|
|
| 「顔彩耽美」を使用した 書道家 永田紗戀先生による「花咲く書道(花書)」のデモンストレーション 呉竹 |
|
|
| 呉竹の「顔彩耽美」とは水で溶かして使用する固形絵具で鮮やかな発色と溶けの速さが特長です。プロ・アマチュアを問わず、作品に美しさを求める 多くのクリエイターの理想を叶えます |
|
|
| 消しゴムはんこ作家 ericさんとコラボ『テクノタッチ回転印eric』の先行販売。イラストとテキストを自由に組み合わせられるので手帳にぴったり サンビー |
|
|
| 文豪の気分が味わえる原稿用紙実寸のマス目は字の書きやすさが抜群「原稿用紙スタンプ」サンビー |
|
|
| 女子博限定商品「画面クリーナーキーホルダータイプ」、金具部分を外して使用することもできます 日本理化学工業 |
|
|
| なつかしい黒板拭きが『おひるねまくら』になって登場!日本理化学工業 |
|
|
| なつかしい黒板拭きが『おひるねまくら』に!このモフモフ感がたまらない!!日本理化学工業 |
|
|
| 自分好みのかわいい文房具に出会える「かわいいものタウン」 カウネット |
|
|
| 「カジュアル」「エレガント」「ビビッド」「スウィート」「ユニーク」「ミステリアス」の6種類あり、診断を通して自分好みの「かわいい」を発見することができます カウネット |
|
|
| 100億通りの組み合わせを楽しめるクレパス柄トケイカスタマイズコーナーTokiiRo |
|
|
| サクラクレパスさんとのコラボ時計「クレパス柄プチくろっく」全12色 TokiiRo |
|
|
| 「文具ネイルシール」赤と青の縞模様がポップでキュートな「エアメール」と水引飾りと大入でおめでたい雰囲気の「祝儀」の2種類 マルアイ |
|
|
| 「文具ネイルシール」 マルアイ |
|
|
| シーリングワックス風のシールがついたレターセット。シールなので、道具をそろえなくても手軽にメッセージへ特別感をプラス『シーリングワックスレター』マルアイ |
アスクル ランサムウェア攻撃による 3PL事業に関する情報流出の可能性 2025年11月14日
松本若菜さんとキヤノンマーケティングジャパン社長 足立正親が対談する新CM「対談・映像DXソリューション篇」と「対談・ヘルスケアDX篇」を公開 2025年11月14日
大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」X「すみっコぐらし」コラボ第2弾! 2025年11月14日
キイロイトリ単独企画『キイロイトリストア』第8弾!今年は、キイロイトリが校長の『キイロイトリ学園』が期間限定OPEN 2025年11月14日
「ツクルヒトタチ博 ~EggnWorks Selection~」11月26日~12月2日 京都高島屋で開催 2025年11月14日