ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「書く」を探して知るWEBメディア「コクヨ書き方ライブラリー」をオープン
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、個々人が自らの関心事や悩みのシーンに役立つ書き方を探して知ることのできるWEBメディア「KOKUYO KAKIKATA LIBRARY(コクヨ書き方ライブラリー)」を、11月22日(火)からオープンします。
コクヨは、1975年発売のロングセラー「キャンパスノート」のシリーズを筆頭に、「働く・学ぶ・暮らす」のシーンにおいて、様々な紙質、罫線、サイズのノートを提供してきました。
現在、デジタル化が進み、ペーパーレスが当たり前の時代となっています。紙に手で書くアナログな行為は、もう不要なのか? そんな思いから、コクヨではノートを使用しているユーザーの方々にインタビューを実施しました。その中で、アイデア発想のために活用したり、インクのにじみを楽しんだり、育児日記に思い出を残したりと、多くの方々が「書く行為」を通じて人生の豊かさを感じている、と知ることができました。
自分の手を動かして紙に書く、そんなアナログの「書く行為」にはまだ多くの可能性があるはず。そこで、コクヨならではの強みである様々な種類のノートと、その使い方を通じて「書く行為」を盛り上げていきたいとの思いから、WEBメディア「KOKUYO KAKIKATA LIBRARY」をオープンします。
本サイトでは、「書く行為」がさらに楽しくなるように、個々人が持つ関心ごとや書きたいことを上手く書くための「書き方」を提案することによって、人々が自分の人生をより豊かに感じられる世界の実現を目指します。また、LINEアカウントを併設し、寄せられたご意見や疑問に応えるコンテンツを企画する等、WEBメディアの枠を超えた、ユーザーの皆様との双方向のコミュニケーションにも挑戦します。
■オープン日:2022年11月22日(火)
■URL:https://kokuyo.jp/pr/kokuyokakikata/
●「KOKUYO KAKIKATA LIBRARY」の特長
仕事メモ、スケジュール管理、日記・ライフログなど、関心ごとから書き方を探せます。
書き方のポイントは600文字程度にまとまっており、「約1分で書き方がわかる」記事として気軽に様々な書き方をインプットすることができます。
|
|
|
アスクル ランサムウェア攻撃による 3PL事業に関する情報流出の可能性 2025年11月14日
松本若菜さんとキヤノンマーケティングジャパン社長 足立正親が対談する新CM「対談・映像DXソリューション篇」と「対談・ヘルスケアDX篇」を公開 2025年11月14日
大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」X「すみっコぐらし」コラボ第2弾! 2025年11月14日
キイロイトリ単独企画『キイロイトリストア』第8弾!今年は、キイロイトリが校長の『キイロイトリ学園』が期間限定OPEN 2025年11月14日
「ツクルヒトタチ博 ~EggnWorks Selection~」11月26日~12月2日 京都高島屋で開催 2025年11月14日