ホーム > オフマガ ニュース一覧 > ダイゴー、「isshoni.ノートデスク/ノートナンバー」が2022年度グッドデザイン賞 を受賞
ダイゴー株式会社の「isshoni.ノートデスク」「isshoni.ノートナンバー」が、このたび2022年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞いたしました。
使いやすさと機能性を追求しながら生活シーンに調和するデザインに取り組んだ結果、高く評価されました。
当社では今回の受賞を契機に「isshoni.ノートデスク」「isshoni.ノートナンバー」の販売拡大を図るとともに、ものづくりにおけるデザインの活用を積極的に推進し、ブランドイメージの向上に努めてまいります。
isshoni.ノートデスク
食卓やカフェなどでのリモートワーク時、移動した会議机などの狭いデスクスペースで快適に使えるパソコン前に置ける横長ノート。
■受賞製品概要
製 品 名:isshoni.ノートデスク
仕 様:PC13インチ対応サイズ 90×150㎜、PC15インチ対応サイズ 124×180mm、
重量113g~253g、材質:紙
色 :各タイプ2色…グレー/ブラック
レイアウト:2種…方眼タイプ(192ページ)/デイリータイプ(368ページ)
価 格:PC13インチ対応サイズ…方眼タイプ 770円(税込)/デイリータイプ 990円(税込)
PC15インチ対応サイズ…方眼タイプ 880円(税込)/デイリータイプ 1,100円(税込)
販売開始日:2021年2月
■グッドデザイン賞審査委員による評価コメント
リモートワークやオンライン会議の機会が増える中、既存の縦型ノートでは机の奥行が足りず難儀することが多い。しかしこのノートはコンパクトな横長型で、ページ数も豊富なためしっかりと書き込める点が魅力である。
多様な状況において活用できる優れたデザインが評価された。
isshoni.ノートナンバー
書いた情報を後から探せる、ページ番号入りノート。
ページタイトルを巻頭のインデックスに記録することで後から検索できます。ページ番号は斜めになっているので、縦書きでも横書きでも使えます。表紙は傷に強い硬質なポリプロピレン素材。汚れてもさっと拭くことができます。手で押さえなくても180度開いた状態を保てる糸かがり製本。
■受賞製品概要
製 品 名:isshoni.ノートナンバー
仕 様:寸法…B6サイズ180×124㎜、A5サイズ208×144㎜
重量…B6サイズ214g、A5サイズ285g 材質…本文/紙、表紙/ポリプロピレン
色 :各タイプ2色…クリア/ブラック
レイアウト:方眼タイプ(192ページ)
価 格:B6サイズ 1,045円(税込)/A5サイズ1,100円(税込)
販売開始日:2022年3月
■グッドデザイン賞審査委員による評価コメント
一見すると普通の方眼ノートだが、よく見ると方眼の左側に太く強調された一本の垂直線が入っている。さりげない一本の線は、タイトルを書き込むのに程よいバランスになっており、ノートの編集性を高めている。
さらにノートでは珍しいページ番号が印字されており、書いた後からの検索性も高めている。細かな配慮が使いやすさ、書きやすさを高めておりその点を評価した。
■グッドデザイン賞ウェブサイトでの紹介ページ
https://www.g-mark.org/award/describe/53179?token=LzNkdL4dHwmark.org
■グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルマークである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
|
| isshoni.ノートデスク |
|
| isshoni.ノートナンバー |
|
アスクル ランサムウェア攻撃による 3PL事業に関する情報流出の可能性 2025年11月14日
松本若菜さんとキヤノンマーケティングジャパン社長 足立正親が対談する新CM「対談・映像DXソリューション篇」と「対談・ヘルスケアDX篇」を公開 2025年11月14日
大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」X「すみっコぐらし」コラボ第2弾! 2025年11月14日
キイロイトリ単独企画『キイロイトリストア』第8弾!今年は、キイロイトリが校長の『キイロイトリ学園』が期間限定OPEN 2025年11月14日
「ツクルヒトタチ博 ~EggnWorks Selection~」11月26日~12月2日 京都高島屋で開催 2025年11月14日