ホーム > オフマガ ニュース一覧 > すみっコぐらし10周年を記念した『すみっこまちコラボ』に墨田区が決定!PR大使に ぺんぎん?
サンエックス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:千田洋史)は、すみっコぐらし10周年を記念した「すみっこでつながろうプロジェクト」の一環として実施している「すみっこまちコラボ」において、2022年9月12日(月)、東京都墨田区(区長:山本 亨) を“すみっこまち”に認定しました。そしてすみっコぐらしのキャラクター「ぺんぎん?」が墨田区のすみっこまちPR大使に就任しました。
「ぺんぎん?」は早速就任を記念し、8月より実施しているすみっコぐらしと東京スカイツリー®のコラボイベント 『そらのおばけのナイトパーク in TOKYO SKYTREE®』 で来場者の皆様から寄せられた「すみっコ愛」のメッセージのもとに、感謝の気持ちを込めて訪れました。
また、9月12日(月)からは、東京ソラマチで「すみっコみつけた in 東京ソラマチ®キャンペーン」もスタートします。
今回の墨田区との「すみっこまちコラボ」と同時に、墨田区内にある東京スカイツリー、東京ソラマチとのイベントも通じて、墨田区の魅力を全国に向けて発信していきます。
~「すみっコまちコラボ」とは~
「すみっコぐらしと一緒にまちを盛り上げたい!」
そんな想いをもつ全国の地域や団体を募集。
「都道府県のすみっこ」や「特定地域のすみっこ」などたくさんの応募の中から“すみっこまち”を決定しました。すみっコぐらしと全国のすみっこ同士がつながって大きな笑顔の輪をつくっていきます。
第1弾の大隅半島に続き、今回の墨田区は第2弾となります。
すみっこまちコラボに墨田区が決定!「ぺんぎん?」がすみっこまちPR大使に
■すみっコぐらし「ぺんぎん?」が墨田区の魅力を発信! 区長からのメッセージも
墨田区のすみっこまちコラボ決定に際して、すみっこまちPR大使のぺんぎん?が墨田区役所を訪問しました。
墨田区役所では、墨田区・山本亨区長、一般社団法人墨田区観光協会・森山育子理事長との認定式、記念撮影も行われ、ぺんぎん?もすみっこまちPR大使として意気込んでいる様子でした。
また、すみっこまちコラボで特別につくられた、ぺんぎん?が表紙を飾るオリジナルのガイドマップやポスターが、観光案内所や墨田区内各所に設置されていきます。
区長・観光協会理事長からも「ぺんぎん?」に期待のコメント
ぺんぎん?がすみっこまちPR大使になったことを受けて、墨田区・山本亨区長、一般社団法人墨田区観光協会・森山育子理事長からコメントが届いています。
これから1年間、墨田区とコラボレーションする「すみっコぐらし」に期待を寄せました。
■「墨田区も“すみ”に置けない存在になれたら」山本区長がコメント
・すみっコぐらしとのコラボレーションの感想
「すみっこまちコラボ」の企画として選んでいただき、コラボレーションできたことは大変光栄です。
このコラボレーションにより、多くの方々に墨田区の良さを知っていただき、「すみっコぐらし」のキャラクターのように、すみに置けない存在になれたらと思っています。
つい先日、すみだ水族館のペンギン20羽に特別住民票を贈呈したばかりのタイミングで、ぺんぎん?がPR大使になってくれるということで、一緒になって墨田区を盛り上げてもらいたいです。
・すみっコぐらしとのコラボレーションやぺんぎん?に期待することは?
これから墨田区の観光、まち歩き、大相撲や花火大会の復活など、観光面の魅力を良い方向へ戻していきたいです。
今回のすみっこまちコラボで、オリジナルでつくる「ポスター」や「すみっこ観光マップ」を設置することで、全国に改めて墨田区を知っていただく機会だと思っています。
すみっこ観光マップを頼りに多くの人にまち歩きを楽しんでもらう、その中ですみっコぐらしのキャラクターたちと触れ合ってもらえると、さらに街の魅力が伝わっていくんじゃないかなと期待しています。
■「ぺんぎん?と一緒に、活動していきたい」森山理事長がコメント
・すみっこまちコラボを通じて、見てほしいスポットは?
墨田区は「東京スカイツリー®」のような近代産業の象徴ともいえる建物もあれば、両国の「相撲」や、墨田区で生まれた葛飾北斎の「すみだ北斎美術館」などの江戸時代から受け継がれた歴史や文化、さらに昭和のなごりのある長屋文化、向島文学や鬼平の舞台などを楽しむまち歩きなど、様々な見どころがあります。
元気な商店街も残っていて、色々な顔のある墨田区にぜひお越しいただき、楽しんでもらえたらと思います。
すみだの夢実現プロジェクトには、「住みたいまち すみだ」、「働きたいまち すみだ」、「訪れたいまち すみだ」の事業があります。
すみたい、働きたいと思うには、一度でも訪れてみなければわかりません。
そのためのプロモーション活動をしていくことが役割だと思っています。
そのPRをぺんぎん?と一緒に、活動していきたいと思います!
墨田区民とともに、すみっコたちが待っています。
東京スカイツリー®イベントでは多くの方からすみっコ愛が寄せられています。
現在開催中の東京スカイツリーとのコラボイベント『そらのおばけのナイトパークinTOKYO SKYTREE®』にある地上451.2mの最高到達点のソラカラポイントでは、イベントのための描きおろしアートが登場しています。
訪れたお客さまがすみっコぐらしへの想いをメッセージに書いて飾ることができ、皆様のすみっコ愛で盛り上がっています。
すみっこまちPR大使になった「ぺんぎん?」がメッセージを書いていただいたお客さまに感謝を伝えるべく、東京スカイツリーを訪れました。
「すみっコみつけた in 東京ソラマチ®キャンペーン」は9月12日(月)よりスタート!
9月12日(月)から、東京ソラマチでは、あらゆるところにすみっコたちが登場する「すみっコみつけたin東京ソラマチ®キャンペーン」を開催。
東京ソラマチにかくれている「すみっコ」の写真を撮って、すみっコぐらし公式Twitterをフォロー。指定のハッシュタグをつけて写真と一緒に投稿すると、抽選で20名様にすみっコぐらしオリジナル限定BOOKをプレゼントします。
●実施期間:2022年9月12日(月)~11月9日(水)
●実施場所 :東京ソラマチ・すみだ水族館・プラネタリウム天空
すみっコみつけたin東京ソラマチ®キャンペーンURL
https://www.sumikkogurashi-10th-project.jp/campaign/solamachi
墨田区×すみっコぐらし「すみっこまちコラボ」詳細
今回の墨田区とすみっコぐらしのコラボレーションでは、オリジナルガイドブックやポスターを作成しました。
ガイドブックの表紙は、墨田区を背景にすみっこまちPR大使のぺんぎん?が大きく登場。
墨田区をすみずみまで楽しめるガイドブックになっています。
両国観光案内所をはじめとする、墨田区内各所に設置されるのでお見逃しなく。
すみっこまちコラボURL
https://www.sumikkogurashi-10th-project.jp/machicollabo/
©2022 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
![]() |
![]() |
![]() |
■すみっコぐらし「ぺんぎん?」が墨田区の魅力を発信! 区長からのメッセージも |
![]() |
■「墨田区も すみ に置けない存在になれたら」山本区長がコメント |
![]() |
■「ぺんぎん?と一緒に、活動していきたい」森山理事長がコメント |
![]() |
![]() |
「すみっコみつけた in 東京ソラマチ(R)キャンペーン」は9月12日(月)よりスタート! |
![]() |
![]() |
表紙 |
![]() |
中面 |
![]() |
■すみっコぐらし「ぺんぎん?」プロフィール |
積水化学工業「掲示用 高透明養生テープ」手で切れて・文字も書け・簡単に剥がせる! 2025年08月05日
『第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025』9月3日(水)~9月5日(金)東京ビッグサイトで開催 2025年08月05日
カシオ計算機 The Sandbox と G-SHOCK がコラボ したメタバース体験を提供 2025年08月05日
環境省の登壇が決定!「バトンのヨコク カンファレンス2025」を2025年10月31日(金)、品川にて開催! 2025年08月05日
リヒトラブ初のPOPUPスペースで可愛いPuniLabo(プニラボ)の魅力を発信! 日本初登場アイテムも発売 2025年08月04日