ホーム > オフマガ ニュース一覧 > Netflixシリーズ「リラックマと遊園地」が8月25日(木)より独占配信開始!
サンエックス株式会社(本社:東京都千代田区)は、株式会社xpdのドワーフ スタジオ(以下ドワーフ)が制作・プロデュースを手掛ける、リラックマの新たなNetflixシリーズ「リラックマと遊園地」が8月25日(木)より独占配信開始となることをお知らせします。本日、本予告映像&キービジュアルが公開されました。
【Netflixシリーズ『リラックマと遊園地』】
Netflixシリーズ『リラックマと遊園地』特設サイト
https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/theme_park_adventure/
~こま撮りアニメーションの新作!~
2019年に独占配信が開始した「リラックマとカオルさん」では、OLのカオルさんと、いつの間にか彼女の家に住み着いたリラックマ、コリラックマ、キイロイトリとのほのぼの同居生活が描かれていました。
今回の新作は、楽しさ満点の遊園地へ遊びに出かけたカオルさんやリラックマたちが、なぜか次々と不思議なハプニングに巻き込まれてしまう、という一日の出来事が描かれた物語です。
主題歌はくるりの新曲「ポケットの中」に決定。
声の出演は多部未華子さん、山田孝之さんが前作に引き続き、また新キャラクターを上田麗奈さんが演じることが決定しました。
~本予告映像が公開されました!~
https://www.youtube.com/watch?v=r_E6Y-YmiFs
作品概要
・タイトル:リラックマと遊園地(英語タイトル:Rilakkuma's Theme Park Adventure)
・キャスト(声優):多部未華子(カオルさん)、山田孝之(ハヤテ)、上田麗奈(従業員のお姉さん)ほか
・監督:小林雅仁(ドワーフ)
・脚本:角田貴志、上田誠(ヨーロッパ企画)
・音楽:岸田繁
・主題歌:くるり「ポケットの中」
・制作/プロデュース:株式会社xpd ドワーフ
・製作/著作:サンエックス株式会社
・配信開始日:2022年8月25日(木)
・尺:各14~16分 全8話
ストーリー
商店街の福引でチケットが当たり、閉園間近の遊園地・ナカスギランドにやってきたカオルさんとリラックマたち。リラックマのお目当ては、園内のスタンプラリーで手に入るスペシャルホットケーキ!一方カオルさんは、後で合流する予定の(大好きな)ハヤテくんのために張り切って作ったお弁当を、行きのバスの中に忘れてしまう…。
従業員のお姉さんとなぜかカーチェイスをすることになったり、世界的プロゲーマーを目指す女の子エミリとゲームの世界に迷い込んだり!?と予期せぬ展開がたっぷり。でも、どんなにピンチになっても、マイペースで自然と周りを癒すリラックマ。いつもそばに優しく寄り添い笑顔にしてくれるリラックマの姿に、大人も子供も元気をもらえるはず。
にぎやかな遊園地でどんなトラブルが起きてもマイペースにアトラクションを楽しむリラックマたちの愛らしい姿をどうぞお楽しみに!
■リラックマとは
~リラックマは2023年で20周年!~
リラックマはOLのカオルさんの家にいきなり住みついた着ぐるみのクマ。
毎日だらだらゴロゴロしています。
背中にチャックがありますが、中身は秘密です。
いたずら好きなやんちゃなクマの子・コリラックマと、
働き者でキレイ好きなキイロイトリと暮らしています。
はちみつの森に住むチャイロイコグマは、コリラックマのお友達です。
詳しくは:https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/profile/
●サンエックス株式会社について
リラックマ、すみっコぐらし、たれぱんだなど、自社デザイナーによる100%オリジナルキャラクター商品の製造・販売・ライセンスビジネスを手掛けています。見た目はかわいいのに、くすっと笑えるシュールさがあり、人の心に寄り添い、包み込んでくれるような優しさを持つキャラクターたち。その不思議な魅力と世界観に多くの人々が引きこまれています。世界中にキャラクターの癒しの力、優しさを届けるべく、様々なイベント、企業とのタイアップなど企画しています。
公式ホームページは https://www.san-x.co.jp/
©SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
![]() |
シヤチハタ「ケズリキャップ 富士山」がグランプリ・大阪府知事賞を授賞 日本文紙MESSE大賞 2025年08月12日
TECH WORLDパビリオンデーが盛況 パビリオンの来場者数は66万人超え 2025年08月12日
モレスキンとモレスキン財団による世界巡回展『Detour Osaka』が2025大阪・関西万博イタリア館にて開幕 2025年08月12日
「SONIC SITE 2025」学習の習慣化や子どものうっかりをサポートする新製品を紹介 2025年08月08日
日本理化学工業 キットパスの誕生20周年を記念し、五感で描く楽しさを体験できるイベント「パスフェス2025」を開催 2025年08月08日