サンエックス株式会社(本社:東京都千代田区)は、このたび「すみっコぐらし」が「神奈川警察子供安全大使」に委嘱されましたことをお知らせいたします。
神奈川県警察が防犯活動の一環として子供の安全対策の啓発を推進していくにあたり、今年10周年を迎える「すみっコぐらし」が、今回初めて「神奈川警察子供安全大使」の委嘱を受けました。
4月1日には、神奈川県警察本部にて「子供安全対策開始披露式」が実施され、「すみっコぐらし」を代表して「とかげ」が出席し、「神奈川県警察子供安全大使委嘱状」の交付が行われたのち、今後神奈川県内の鉄道駅や公共機関、事業所などで表示されるデジタルサイネージの画像の披露や、記念撮影も行われました。
【「子供安全対策開始披露式」実施概要】
・開催日時:2022年4月1日(金) 14時30分~14時50分
・実施場所:神奈川警察本部1階広報センター
~披露式内容~
・神奈川県警察子供安全大使委嘱状の交付
(神奈川県警察 生活安全総務課 飯島課長より「とかげ」へ)
・デジタルサイネージ表示画像の披露
・記念撮影
【今後の取り組み予定について】
4月1日からは「すみっコぐらし10周年キービジュアル」に子供の安全対策に関する防犯標語が記載されたデジタルサイネージが神奈川県内各所にて表示されると同時に、神奈川県警察犯罪抑止対策室の運営するTwitterで定期的にツイートされたり、5月以降には神奈川県警察公式Youtubeチャンネルにて動画が公開される予定です。
・神奈川警察HP
https://www.police.pref.kanagawa.jp/
・神奈川県警察公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCZH5UOfNMiuwhKhIh62-0eg
・神奈川県警察犯罪抑止対策室ツイッター
https://twitter.com/KPP_yokushi
■すみっコぐらしとは
~すみっコぐらしは今年で10周年を迎えます~
2012年、「ここがおちつくんです」をキーワードに誕生したキャラクター。かわいいだけじゃない、ちょっぴりネガティブでシュールなキャラクターやストーリーが幅広い層の人気を集めています。電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。日本人の多くが持ってtwitter.com/KPP_yokushiいるそんな思いを「すみっコ」たちが体現しています。
▷もっと詳しく見る:https://www.san-x.co.jp/sumikko/profile/
●すみっコぐらしの最新情報はSNSをチェック!
・すみっコぐらし通信(San-X ネット)
https://www.san-x.co.jp/sumikko/
・すみっコぐらし公式Twitter
https://twitter.com/sumikko_335
■サンエックスについて(https://www.san-x.co.jp/company/)
リラックマ、すみっコぐらし、たれぱんだなど、自社デザイナーによる100%オリジナルキャラクター商品の製造・販売・ライセンスビジネスを手掛けています。見た目はかわいいのに、くすっと笑えるシュールさがあり、人の心に寄り添い、包み込んでくれるような優しさを持つキャラクターたち。その不思議な魅力と世界観に多くの人々が引きこまれています。世界中にキャラクターの癒しの力、優しさを届けるべく、様々なイベント、企業とのタイアップなど企画しています。
©2022 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
|
| 「子供安全対策開始披露式」の様子 |
|
| すみっコぐらし |