ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「東京インターナショナルペンショー」 潜入ルポ③ 石丸文行堂の社長や社員をイメージしたインク登場
「第4回東京インターナショナルペンショー2020」が11月12日から14日の3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催した。
主催は東京インターナショナルペンショー実行委員会(ブングボックス・日興エボナイト製造所・フューチャープラント・ブルースアイモン)。
感染拡大防止対策として11月12日(金)スペシャルDAY、11月13日(土)、14日(日)入場制限、2部入れ替え制を導入した。
また、会場は万全な感染拡大防止対策を講じ、出展・来場者すべての関係者の安心・安全を第一に考えた会場づくり。三密の発生防止に重点においた、
パソコンやスマートフォン等で文字は打てても、 実際に書くとなると文字を思い出せない。デジタル化が進む中「かく」機会がめっきり減っていることを背景に同ショーを立ち上げた。
このイベントでは「かく」を楽しむため、メーカー・ショップ・個人が垣根を越えて、 次世代へ「かく」事の素晴らしさを伝え・広め・残すことを目的にしている。
会場では「かく道具」「かく紙」「かく色」三つの「かく」をキーワードに、筆記具・インク・紙に関係するモノやコトを集め、商品販売、セミナー、ワークショップを実施。
今年のテーマは「ペンギンパークのピクニックパーティー」。
毎年、人気の同ショー限定インクは「On the Iceberg Field - 氷山の原っぱで –」。このインクはそのパーティーが開かれる 氷山の原っぱ をイメージした色。南極の海と氷山 そこに太陽の光があたって生まれる美しく透明感のあるグリーンブルーが用意された。
会場にはメーカー、小売店出展。SNSなどを使いそれぞれがイベントで販売するオリジナル商品などの告知情報を発信し、愛好家たちが集まった。
|
|
| 冬の限定インク「銀灰色」など数量限定商品も販売 TAG STATIONERY |
|
|
| 清水焼の陶器で出来た筆記具「Taste of writing.」。ブルーの釉薬が美しい陶器で出来た特別なペンセット TAG STATIONERY |
|
|
| インクを楽しむ「つけペン」「ガラスペン」セット TAG STATIONERY |
|
|
| 今年の石丸文行堂は、社長をイメージしたインク「プレジデント 」。社員をイメージしたインクなどラインナップ |
|
|
| 石丸文行堂の社長をイメージしたインク「プレジデント 」。そして社員をイメージした「つよがりのグレー」「イケメンink」「ふわふわ」 |
|
|
| 冬季限定カラーバーインク『エッグノッグ』『ザノーザンライト』の2色が復刻販売 石丸文行堂 |
|
|
| 「ながさきっていいね」がつまった「長崎ご当地文房具」そえぶみ箋ミニ 石丸文行堂 |
|
|
| Tono&Lims フレンドシップシリーズのオリジナルインクを多数ラインナップ 四葉商会 |
|
|
| Tono&Limsフレンドシップシリーズより「マサキはすいへい」も販売。元清水店店長モチーフの色です! 四葉商会 |
|
|
| 先行販売「 SENGARI WATER BLUE」。Kobe INK物語 第72集「千苅ウォーターブルー」とご一緒にどうぞ ナガサワ文具センター |
|
|
| 水性顔料インク「マジックアワー」3色セット。試し書きもご用意しております!ブングボックス |
|
|
| 2020年より日本でのピエールカルダンブランドのインク販売を開始いたしました。 第一段の『Color and the City』Pierre Cardin |
|
|
| 今年2021年11月15日より第二段『Sound of Music』を販売 Pierre Cardin |
|
|
| オリーブオイルボトルからインスパイアーされた「iDUO」。インクの色のテストや新たな色の作成に。Pierre Cardin |