ホーム > オフマガ ニュース一覧 > マルマン、「読む文具」「オンライン工場見学」「図案スケッチブック」特設サイトなど新たなコンテンツ追加
創業以来「紙」にこだわり続け、“Creative Support Company”としてすべての人を創造的にするサービスの提供を目指す、文具製造・販売会社のマルマン株式会社(代表取締役社長 井口泰寛、以下マルマン)は、自社のコーポレートサイト(https://www.e-maruman.co.jp/)を 9 月 27 日(月)にリニューアル。
さらに、約 70%の認知度を誇る「図案スケッチブック」の特設サイト(https://www.e-maruman.co.jp/lp/zuan/)も同日より公開しました。
この度、マルマンとお客さまとのつながりをより強くするためにサイトリニューアルを実施。お客さまが知りたい情報やコンテンツへスムーズにたどり着けるように、お客さまの気持ちに応じた体験ができるためのハブとなることをコンセプトに、シンプルでわかりやすいサイトデザインにしました。
また、お客さまが知って楽しんでいただける「読む文具」や「オンライン工場見学」などのコンテンツも新しく追加しています。
◆マルマン コーポレートサイト 主なリニューアルポイント
① お客さまの気持ちに応じた製品が見つかる、探せる
「製本」や「紙の種類」といったスペックを絞り込んで製品探すことはもちろん、「書く」「描く」「働く」「学ぶ」の4つのシーンに応じて製品を探すことができます。
また、気に入った製品を登録できる「お気に入り機能」は、製品の比較ができるなど、お客さまが製品を探しやすくなるための工夫を盛り込みました。
② 文具のこと、マルマンのことをお届けするコラム 「読む文具」
ここでは1か月に2本程度を更新の目安に、文具の購入前、購入後の参考にしていただけるような、文具全般の活用法や選び方、マルマン製品のこだわり、新製品、イベント情報など幅広くご紹介します。
③ 「マルマンのこだわり」
マルマンの紙や素材へのこだわりが分かる「マルマンのこだわり」ページに、新たに「ペーパーマイスター※の仕事」や「オンライン工場見学」など、マルマンのこだわりを通して、マルマンのことをもっと知ることのできるコンテンツを増設しました。
※紙の品質管理担当者:遠藤恒夫
◆「図案スケッチブック」特設サイト
マルマンの看板ブランドである「図案スケッチブック」の特設サイトがオープンしました。特設サイトでは、「新たな気付き」をテーマに、絵を描くだけでなく、仕事や家庭といった日常に寄り添う「図案スケッチブック」の使い方を紹介しています。
![]() |
![]() |
![]() |
① お客さまの気持ちに応じた製品が見つかる、探せる |
![]() |
② 文具のこと、マルマンのことをお届けするコラム 「読む文具」 |
![]() |
紙の品質管理担当者:遠藤恒夫 |
![]() |
![]() |
![]() |
「図案スケッチブック」特設サイト |
文具専門見本市「第40回2025年夏の文紙フェア」7月9日~10日、東京・台東区の共和フォーラムで開催 2025年07月09日
コクヨ「波紋/HAMON Design that Resonates」をテーマに国内外からプロダクトデザインアイデアを募集 2025年07月08日
クレパス(R)発売100周年記念 陳列コンテスト 株式会社文教堂 札幌ルーシー店 グランプリ受賞 2025年07月08日
キットパス誕生20周年記念!夏休みは親子で楽しみながら描く体験型イベント「パスフェス2025」へ。7/27(日)川崎で開催。 2025年07月08日
脱炭素を身近なものに~サッカー試合会場にてイベント「FC大阪 ACT NOW on 0622 supported by ディエスジャパン」開催【事後レポート】 2025年07月08日