ホーム > オフマガ ニュース一覧 > +lab、「うふっマルシェオンライン インク沼をより深めるアイテムつくりましたFes」3月12日~3月25日
株式会社山櫻(本社:東京都中央区、代表取締役社長:市瀬豊和)のセカンドブランド 「+lab(プラスラボ®)」は、2021年3月12日(金)~3月25日(木)の期間、公式オンラインストアufu marché ONLINE(うふっマルシェオンライン)にて「ufu marché ONLINE インク沼をより深めるアイテムつくりましたFes」を開催しています。
フェス開催期間の2週間は、ストアの特設コーナーにて限定商品を販売するほか、Fes連動企画として
+lab公式Instagramにて「あなたの『インクの記録』見せてください」#(ハッシュタグ)キャンペーンも開催します。また、Instagramで商品の使い方をワークショップのようにライブ配信するなど、様々な企画でFesを盛り上げていきます。
ufu marché online>>>https://ufumarche-pluslab.com
■■ オンラインFes開催の経緯 ■■■■■ ―――――――――――――――――――――――――
昨年より続く新型コロナウィルス感染拡大の影響で、ユーザーとの数少ない接点である直売イベントが中止となり、 ブランドの世界観を直に伝えられる貴重な機会が失われました。そんななか昨年6月にオープンした公式オンラインストアufu marché ONLINE上で、作家さんとのコラレーションや限定品の販売などのイベントを開催してきました。お陰様で、それらのイベントはお客様にご好評をいただきました。本年も続くコロナ禍において、今年もなんとかお客様との接点を持ちたいと考え1年通してオンラインストアでも「うふっ」となる体験をしていただきたいとオンラインFesを計画しました。
■■ ufu marché ONLINE Fes 2021の内容 ■■■■■ ――――――――――――――――――
インクや筆記具などの色のものがたくさん並んでいる景色は、なぜか心が躍るものですが、その全てを使いこなせている方は意外と少ないのでは?それでも、なぜか集めたくなり、彩りがキレイなものたちがたくさん並んでいる景色はやっぱり「うふっ」となります。
今回のFesでは、そんなインク沼の住人の方々、インク、ペン、色鉛筆などの色のものたちが知らないうちに(いや本当は知っているはず…)いっぱい集ってしまう方々へ向けて、沼をより深めて、より「うふっ」となるアイテムをつくりました。
●インクボトルはんこの再販と、オンラインストア限定デザイン
「インクボトルはんこ」は、万年筆やガラスペンなどで使うインクのボトルをイメージして線画でデザインしたゴム印です。こちらは昨年(2020年)に東京インタナショナルペンショー、文具女子博2020、オンライン文具女子博2020などで限定販売をした商品です。イベント終了後「また買えなかった…」「再販はないんですか?」「欲しい!再販されたらコンプリートしたい!」など、うれしいお声をいただき、今回のFesで再販することにいたしました。また再販に伴い、ufu marché ONLINE 限定デザインも新たにご用意しました!
●インクボトル・ペン先はんこコンプリートセット
「インクボトル・ペン先はんこコンプリートセット」は、万年筆やガラスペンなどで使うインクのボトルやペン先をイメージして線画でデザインしたちいさな(1×1㎝)ゴム印7種類を、+labのchiisai omamori bag に詰めてセットにした商品です。
インクログやインクコレクションの記録を想定して考えたちいさなハンコです。また、ここ数年よく見かけるようになった色を調合できるインクのレシピを記録するのにもおススメのアイテムです。
●インクログペーパー伝書紙とdensho FOLDER(伝書フォルダー)
ステーショナリーディレクターの土橋正(つちはしただし)氏にディレクターとして参加いただき商品化をした「伝書紙(でんしょがみ)」の万年筆と相性のいい3種類をピックアップし、インクログをつけるための「インクログペーパー伝書紙」を新たにつくりました。
万年筆やインクをいくつも持っていると、どの万年筆にどのインクを注入したのか判らなくなってしまうこともあるのではないかと考え、つくった商品です。オンラインストアと受注生産でご注文をいただいた数店舗のみでの販売商品です。
また、インクログはもちろん伝書紙を挟んでしまっておくための紙フォルダー「densho FOLDER(伝書フォルダー)」も販売します。インデックスになる山がそれぞれ右・中央・左について3枚一組になっています。紙の種類や用途に分けて整理収納しておくことができます。
●スタッフによる商品紹介や使い方をワークショップのようにInsta LIVEで配信
+labのスタッフによるInsta LIVEを配信。Fes限定商品の紹介や商品の使い方など配信し、アーカイブでも視聴できるようにします。Webページでの説明だけでなく、動画での商品説明により、リアル店舗でのお買い物に少しでも近づくことができるよう「うふっ」となる配信をスタッフ全員で行います。
Instagram @todays_ufu https://www.instagram.com/todays_ufu/
|