ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「東京インターナショナルペンショー 2020」潜入ルポ!③ 繊細でなめらかな書き心地のガラスペンも紹介
「第3回東京インターナショナルペンショー2020」が11月6日から8日の3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催した。。
主催は東京インターナショナルペンショー実行委員会(ブングボックス・日興エボナイト製造所・フューチャープラント・ブルースアイモン)。
感染拡大防止対策として11月6日(金)100人限定のスペシャルDAY、11月7日(土)、8日(日)入場制限、3部入れ替え制を導入した。
また、会場は万全な感染拡大防止対策を講じ、出展・来場者すべての関係者の安心・安全を第一に考えた会場づくり。三密の発生防止に重点においた、
パソコンやスマートフォン等で文字は打てても、 実際に書くとなると文字を思い出せない。デジタル化が進む中「かく」機会がめっきり減っていることを背景に同ショーを立ち上げた。
このイベントでは「かく」を楽しむため、メーカー・ショップ・個人が垣根を越えて、 次世代へ「かく」事の素晴らしさを伝え・広め・残すことを目的にしている。
会場では「かく道具」「かく紙」「かく色」三つの「かく」をキーワードに、筆記具・インク・紙に関係するモノやコトを集め、商品販売、セミナーを実施。
今年のテーマは「ペンギン🐧のクリスマスパーティー!」。
毎年、人気の同ショー限定インクは、かの有名な、チャールズ・ディケンズ作の『クリスマスキャロル』から力を得て誕生。新型コロナウイルスに翻弄された2020年。でも、クリスマスキャロルにも書かれているように病気や悲しみの感染力を上回る伝染力を持った笑いと喜びを、ペンショーから発信した。
会場にはメーカー、小売店出展。SNSなどを使いそれぞれがイベントで販売するオリジナル商品などの告知情報を発信し、愛好家たちが集まった。
|
|
| つけペン先、ペン軸のメーカー立川ピン製作所。ペン習字、漫画、カリグラフィー用の商品を中心に展示販売 |
|
|
| 会場限定「純金メッキペン先セット」 立川ピン製作所 |
|
|
| 水性ゲルインク使用で 選べる線幅は 0.5、0.8、1.0mm。鮮やかな発色となめらかな書き味が特徴。しかも、耐水性に優れにじみにくく、マンガ・イラストのアクセントに使えます 「タチカワ ピュアホワイト」立川ピン製作所 |
|
|
|
|
|
|
| MDノートjournal A5 1day1pageサイズにぴったし合わせたノートカバー「ぴったしノートカバー」kawacoya |
|
|
| 会長は86才現役。黄綬褒章・現代の名工を受賞。近年は天皇皇后両陛下族お祝い品献上と活躍。長い歴史を持つ蒔絵の技に斬新な時代感覚を加味して独特の作風の作品を確立し研出し蒔絵の技術によって立体感のある美しい表現に仕上げました。松田蒔絵 |
|
|
| 伝統工法ろくろによる木工挽物業。オリジナルの万年筆・ボールペンは紫檀・黒檀・屋久杉等選りすぐりの銘木ならではの素材感を最大限に引き出すべく、一つ一つ丁寧に削り出し製造しています。 平井木工挽物所 |
|
|
| ペン先はドイツ・ボック社の14金ニブで細字になります。首軸は真鍮に金メッキを施したタイプ、エボナイトの削り出し、アクリルの削り出し、以上3タイプから選べます。平井木工挽物所 |
|
|
| ナガサワ文具センター、オリジナル「Kobe INK 七宝焼きのピンバッチ」。「青い波止場ブルー」「赤い北の異人館レッド」「グリーンの六甲グリーン」etc |
|
|
|
|
| 大阪で酸素バーナーによるガラス作品を製作。シンプルなモノからファンタジー色の強いガラスペン等を製作。オパール煌めく「dreamシリーズのガラスペン」ガラス工房LUC |
|
|
| ガラスペンはフォルムと機能を両立。見た目は美しく、書いたら書きやすくを目指して制作しています。HASE硝子工房 |
|
|
| ガラスペン「流氷 ショート」 HASE硝子工房 |
|
|
| 川西硝子のガラスペンはペン先から柄にいたるまで完全な手仕事で作られており、一本一本心をこめて丁寧に作られている「硬質ガラスペン」 |
|
|
| 川西硝子で制作されるガラスペンの中で最高ランクのガラスペン。これまでにない滑らかな書き心地を実現するために 溝の本数や重心の位置が考えられています。 |
日本紙パルプ商事「筆記と読書の関係性を科学的に検証する調査」を発表 2025年11月20日
あれば毎日がちまっと楽しくなる趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」(神奈川県逗子市) 11月12日開店 2025年11月20日
キヤノンMJ SUBARU向けにバーチャル自動車工場見学の体験環境を構築 2025年11月20日
プラス・京セラ・BREATHERの3社が「第9回鉄道技術展2025」内の 企画展『鉄道X睡眠ソリューション展』に共同出展 2025年11月20日
『書く』でやる気ON!『続ける』をみんなで応援!IoT文具「大人のやる気ペン」と習慣化アプリ「みんチャレⓇ」が「大人の学び応援キャンペーン」を開催 2025年11月20日