ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 文具・雑貨のビジネス向け展示会 「FRAT #2」潜入ルポ!②
文具・雑貨のビジネス向け展示会 「FRAT ♯2」が10月27日・28日の両日、東京・品川区天王洲アイルTMMTで開催した。主催はFRAT実行委員会。
「FRAT♯2」は、「作り手の顔が見えるメーカー」をキーワードに集まった、メーカー・ブランドによる、メッセージ性の強い商品を伝える為の展示会。
文具・雑貨の有志メーカー35社が集結。関東近郊を中心に東北・東海・関西などから、有名小売店、百貨店、書店チェーンなど約500名のバイヤーが来場した。
今回のテーマは「寄港」。
船上パーティーをイメージした会場演出を行い、雰囲気を高めた。
「メーカーとバイヤーのフラットなコミュニケーション」を目標として、メッセージ性の強い商品に込められたストーリーを共有し、一緒にユーザーに伝えていくパートナーシップを醸成した。
今回、コロナ禍での開催について担当者は「文房具、雑貨、小物類については、WEBではどうしても商品の良さが伝わらない。展示会に来場し、実物を見て、触って、感じてもらいたい。そして作り手と伝え手が話せる、リアルなコミュニケーションの場を提供した」と説明した。
また、FRAT実行委員会は、 展示会「FRAT♯2」に併せ、出展者のサンプルを一括で参照できるサービス「FRAT BOX」をスタートする。
「サンプルを送って電話で話する」というシンプルな形こそが最も伝わりやすい手段と考え、地方バイヤーに向けて企画した。
全国どこのバイヤーでも申し込み可能。コロナ禍で移動や展示会への参加が難しいバイヤーの手元に「展示会をお届けする」新たな試みです。
。
<サービス概要>
■事前登録 : 2020年10月15日(木)
■本予約開始 : 2020年10月27日(火)
■実施機関 : 2020年11月1日から2020年12月末まで
■申込方法 : FRAT公式サイトより申し込み https://frat.tokyo/frat-box/
■利用手数料 : 2,000円(税込)
※申込時デポジット10,000円をご入金いただき、サンプル返送後、手数料を除いた金額をお返しします。
|
|
| コーリンの色鉛筆! mizutamaさんぷんぷく堂さんコラボ色鉛筆。コロナ禍でタイ・山形・千葉・大阪のリモートで商品ができました。紀寺商事 |
|
|
| 【mizutamaの色鉛筆】は、コーリン鉛筆120色の色鉛筆から mizutamaさんが厳選した既存色10本と、mizutamaさん考案カラー「焼きたてパンの色」とぷんぷく堂さん考案カラー「惑星の空」が入った計12色の色鉛筆 紀寺商事 |
|
|
| 1971年の発売以来、多くのファンに愛されその歴史を積み重ねてきた機能的なキャップ式高級シャープペンシル「万年CIL KERRY」復刻。軸中央部の格子状のローレットと旧ロゴのpentel5 KERRYの刻印に歴史と高級感を感じる1本です 紀寺商事 |
|
|
| シード消しゴムの定番「Radar」が不易糊工業のフエキくんとコラボ!! 消しゴム「フエキ文具店」紀寺商事 |
|
|
| タイプライターデザイン・イタリア『オリベッティ』革製品を紹介 紀寺商事 |
|
|
| 発達障がい当事者のみなさんの声からうまれたノート「mahora(まほら)」。目の負担を軽減する国産色上質紙。そして識別しやすく使い方を自由にアレンジできる 。一見シンプルなノート。でもそこには、たくさんの人の「あったらいいな」がつまっています。紀寺商事 |
|
|
| 「趣味ノート ラーメン」は、あなただけの素敵なラーメンガイドブックが完成します。。WakuWaku Office |
|
|
| 「趣味のノート」は、美術館・映画・カフェ・カレー・ラーメン・パン・ペット・野球・レシピ。あなたの好きを記録として残せます。そして、ひみつの答えのパスワードも。WakuWaku Office |
|
|
| 創業100周年を迎えたカクダイ製菓㈱「クッピーラムネ」。幼少期に食べられた方々が母になり、父になり、親から子へ、祖母から孫へ。三世代に渡り思い出に残る駄菓子。シンシアとのコラボで雑貨 |
|
|
| 甘酢っぱさが広がる雑貨やステーショナリーグッズ「クッピーラムネ」 シンシア |
|
|
| リングカード式インク採集帖「inkflip(インクフリップ)」。インクボトル型のカ ー ドにインクを塗ったり、銘柄や情報を記入して管理したり、コレクションを愉しめるインク採集帖。ペーパリー |
|
|
| リングカード式インク採集帖「inkflip(インクフリップ)」をお気に入りのインクボトルに付けインテリアとして楽しんでみては ペーパリー |
|
|
| 「memoterior SHEER」透け感を愉しむメモ帳。POPなイラストが透ける特殊加工を施した5種類のカラー紙を1冊にまとめたメモ帳。カラーペーパーのほのかに光を適す透け感の違いをお愉しみください。ペーパリー |
|
|
| 簣の目を愉しむ「J-laid paper」 ペーパリー |
|
|
| ナガサワ文具センター 竹内直行室長の発案で、神戸の色彩を万年筆インクに表す「Kobe INK物語」が発売されたのが2007年。発売から13年の歳月を経て、2020年9月4日(金)に発売する記念すべき100色目の「Kobe INK物語」は、3色同時発売で台湾の「誠品書店」とのコラボレーション「台湾阿里山グリーン」と「九ポ堂」とのコラボインク「星屑インク 流れ星の夢」「茜雲インク あの日の夕焼け」。 |
|
|
| mhdブランドの革製品は、プロダクトデザイナーならではのアイデアを盛り込んだデザイン性だけでなく、日本国内で厳選された自然な製法でなめした牛革を主に使用し、手間と時間を費やして製造しています。 |
|
|
| 本革の端切れからできた蝶バネイヤリング「KAWAKAKERA」mhd |
|
|
| 「オリエステルおりがみ」は、水に強くてやぶれにくく、光沢感と透明感のある、ポリエステル製のおりがみ。 安全性にも配慮し、小さいお子様も安心の商品設計。オリエステルおりがみ(東洋紡) |
|
|
| 「オリエステルおりがみ」は、紙やセロハンとは違う機能を活用し、クラフトやアクセサリーの素材として、テーブルコーディネートとして、さまざまなシーンで利用することができます。オリエステルおりがみ(東洋紡) |
日本紙パルプ商事「筆記と読書の関係性を科学的に検証する調査」を発表 2025年11月20日
あれば毎日がちまっと楽しくなる趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」(神奈川県逗子市) 11月12日開店 2025年11月20日
キヤノンMJ SUBARU向けにバーチャル自動車工場見学の体験環境を構築 2025年11月20日
プラス・京セラ・BREATHERの3社が「第9回鉄道技術展2025」内の 企画展『鉄道X睡眠ソリューション展』に共同出展 2025年11月20日
『書く』でやる気ON!『続ける』をみんなで応援!IoT文具「大人のやる気ペン」と習慣化アプリ「みんチャレⓇ」が「大人の学び応援キャンペーン」を開催 2025年11月20日