ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「第13回 シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション」受賞作品 決定
新しいプロダクトのデザインを募る「13th SHACHIHATA New Product Design Competition (シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション)」に関して2020年10月16日(金)に表彰式を行い、受賞作品10点を発表した。主催は一般社団法人未来ものづくり振興会。
昨年に続き、第13回目となる今回も喜多俊之氏、後藤陽次郎氏、中村勇吾氏、原研哉氏、深澤直人氏の5名の審査員、および特別審査員2名の計7名で厳正な審査を実施。
今回も、前回に引き続き「これからのしるし」をテーマとし、今年はさらに踏み込むため「暮らしを彩る」「習慣になる」「気持ちを伝える」の3つのサブテーマを設けてアイデアを募集した。今回の応募作品総数は、過去最多の昨年778作品の応募を大きく上回る1282作品の応募があり、そのうちの10点を受賞作品として決定。
グランプリには「|x|^5/2 + |y|^5/2 =1(エックス ノ ニブンノゴジョウ タス ワイ ノ ニブンノゴジョウ ワ イチ)」は選ばれた。
|x|a +|y|a = 1で表される曲線の中で、a>2のものを「スーパー楕円」と呼び、特にa=2.5の時の曲線が最も美しいとされる。円弧を面取りするより人の目に違和感がなく、持ち心地も優しい。円形、四角、どちらの印欄にも収まりがいい、〇でも□でもない、最も美しいしるしのカタチ。
「『スーパー楕円』という判子の世界にありそうでなかった形を、見つけ出した衝撃と、数式で導き出した新鮮さ」が評価された。
2021年も「14th SHACHIHATA New Product Design Competition」を行うことが決定している。
受賞作品一覧
グランプリ 1作品(賞金300万円)
「|x|^5/2 + |y|^5/2 =1」(石川草太、柳沢大地)
準グランプリ 2作品(賞金50万円)
「名前柄紋様」(石川和也)
「シヤチハタの切手」(須田紘平)
審査員賞 5作品(賞金20万円)
喜多賞 「emo.pen [えもペン] 」(大越一輝)
後藤賞 「次の素材」(倉島拓人、池田美祐)
中村賞 「グリッド 五ミリ」(張庭瑞、邱子堯)
原賞 「結紐 -ゆいひも-」(岩佐樹、寺嶋啓介)
深澤賞 「あなたに寄り添うハンコ」(田島和久)
特別審査員賞 2作品(賞金20万円)
「mine」(畝見謙人、石川菜々絵)
「わたしだけの色々 Only my Colors」(秋山健)
シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティションは、シヤチハタ株式会社が1999年から10回にわたり開催してきたプロダクトデザインのコンペティションです。2008年を最後に一旦休止していましたが、2018年に10年の年月を経て再開した。
|
| < グランプリ >「エックス ノ ニブンノゴジョウ タス ワイ ノ ニブンノゴジョウ ワ イチ」(石川草太、柳沢大地) |
|
| 『スーパー楕円』という判子の世界にありそうでなかった形 |
|
| < 準グランプリ >「名前柄紋様」(石川和也) |
|
| < 準グランプリ >「シヤチハタの切手」(須田紘平) |
|
| < 審査員 喜多賞 >「emo.pen [えもペン] 」(大越一輝) |
|
| < 審査員 後藤賞 > 「次の素材」(倉島拓人、池田美祐) |
|
| < 審査員 中村賞 > 「グリッド 五ミリ」(張庭瑞、邱子堯) |
|
| < 審査員 原賞 > 「結紐 -ゆいひも-」(岩佐樹、寺嶋啓介) |
|
| < 審査員 深澤賞 > 「あなたに寄り添うハンコ」(田島和久) |
|
| < 特別審査員賞 >「mine」(畝見謙人、石川菜々絵) |
|
| < 特別審査員賞 >「わたしだけの色々 Only my Colors」(秋山健) |
日本紙パルプ商事「筆記と読書の関係性を科学的に検証する調査」を発表 2025年11月20日
あれば毎日がちまっと楽しくなる趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」(神奈川県逗子市) 11月12日開店 2025年11月20日
キヤノンMJ SUBARU向けにバーチャル自動車工場見学の体験環境を構築 2025年11月20日
プラス・京セラ・BREATHERの3社が「第9回鉄道技術展2025」内の 企画展『鉄道X睡眠ソリューション展』に共同出展 2025年11月20日
『書く』でやる気ON!『続ける』をみんなで応援!IoT文具「大人のやる気ペン」と習慣化アプリ「みんチャレⓇ」が「大人の学び応援キャンペーン」を開催 2025年11月20日