文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 古い文房具コレクターたいみち、「えんぴつとけしごむ展」開催中 国内外、ありったけ秘蔵コレクション公開

古い文房具コレクターたいみち、「えんぴつとけしごむ展」開催中 国内外、ありったけ秘蔵コレクション公開
2013年11月28日

 古い文房具コレクターでお馴染み、たいみちさんが、11月30日まで、東京・北区のギャラリー202号室で、「えんぴつとけしごむ」をテーマに、またまた、秘蔵のコレクションを公開した。入場無料。

   今回は、普段なかなか展示できない、たいみちさんの自宅にある、えんぴつほぼありったけと、けしごむ達を紹介しています。えんぴつやけしごむに、特に説明などはつけないので、文房具に興味が無い方でも、デザインや形の面白さを楽しみことができる。(ケースだけのものもあります)文房具の歴史的な流れも勉強できるかも。

   もちろん、文房具好きには、たまらないアイテムばかり。皆さんお馴染みのメーカーの希少な、けしごむ、えんぴつが、ずら~り。たまらんな~。

   会場では、メーカーの営業が自社製品を売込むために販売ツールとして持ち歩いていたというセットも登場。さらに、ぬりえ好きには、たまらない昭和30年代、40年代当時のぬりえ(本物!)を体験できる「昭和ぬりえ体験」コーナーも。なんと、購入もできます。

    また、「販売コーナー」も設け、ここでしか手に入らない?文房具を求めて、開催と同時に、まとめ買いをしに来る人が訪れています。購入はお早めに!! 


展示「えんぴつとけしごむ」
期間 11月25日(月)~30日(土)*11月29日(金)お休み、お気をつけ下さい!
時間 15:00~20:00
入場無料
会場 ギャラリー202号室  http://202.ldblog.jp/
  東京都北区豊島1-7-4 (くしゃまんべさんの2つ隣のアパートの2階です)

 

国内海外のレトロな「えんぴつ」を公開
国内海外のレトロな「えんぴつ」を公開
こちらのセットは、メーカーの営業が自社製品を売込むために販売ツールとして持ち歩いていたもの
こちらのセットは、メーカーの営業が自社製品を売込むために販売ツールとして持ち歩いていたもの
戦前のけしごむ
戦前のけしごむ
シードのけしごむ
シードのけしごむ
ヒノデワシのけしごむ
ヒノデワシのけしごむ
「uni」「MONO」 けしごむ
「uni」「MONO」 けしごむ
ライオン事務器のけしごむ
ライオン事務器のけしごむ
パッケージを見ると時代がわかる 戦時中のえんぴつ
パッケージを見ると時代がわかる 戦時中のえんぴつ
トンボ鉛筆の創業当初は、パッケージに小川春之助氏のHOP(Pはペンシル)印の鉛筆
トンボ鉛筆の創業当初は、パッケージに小川春之助氏のHOP(Pはペンシル)印の鉛筆
三菱鉛筆前身の真崎鉛筆製造所のえんぴつなど
三菱鉛筆前身の真崎鉛筆製造所のえんぴつなど
こだわりのグラデーションが素晴らしい 北星鉛筆
こだわりのグラデーションが素晴らしい 北星鉛筆
開催と同時に、まとめ買いをしに来る人が多いのだとか。購入はお早めに 「販売コーナー」
開催と同時に、まとめ買いをしに来る人が多いのだとか。購入はお早めに 「販売コーナー」

新聞購読申し込み