ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 世界で唯一のスヌーピーとのコラボレーション40人40色「スヌーピー 日本の匠 展」5月6日まで開催中
アメリカンポップカルチャーの代表「スヌーピー」と日本の「匠」がコラボレーションした「世界にひとつしかないスヌーピーたちに会える」展覧会スヌーピー ™ ジャパネスク「スヌーピー×日本の匠 展」が5月6日まで松屋銀座8階イベントスクエアで開催中。
初日には、本展のプロデューサーでアーティストのYOSHI(大谷芳照)によるオープニングイベント「漢字にスヌーピーをあしらう墨絵アートのパフォーマンス」を披露。
大谷氏は、「僕の想いは、世界の財産でもあるピーナツと日本の匠の手仕事、この2つを世界に向けて発信していくこと」と挨拶した。
同展は、20世紀アメリカを代表する漫画家チャールズ・M・シュルツ原作の新聞連載コミック『ピーナッツ』。この作品の代表のキャラクター「スヌーピー」が、日本の伝統的工芸作家たちにより「世界で唯一のスヌーピー」として表現されている。
大谷氏が5年の歳月をかけて日本各地の漆器や真珠、ガラス切子、友禅、陶器などの伝統的工芸作家たちに声を掛け、誕生した日本オリジナルのスヌーピーたち約40点が登場。また、大谷氏による漢字にスヌーピーをあしらった墨絵アーや切り絵など、日本初公開の作品を含めた100点以上を展示している。
さらに、展覧会オリジナルグッズ約200アイテム含む約800アイテムを販売。
最初には、スヌーピー大好きの東尾理子さんが応援に駆けつけ、昨年11月に出産した男児・理汰郎くんに「毎晩スヌーピーの絵本を読み聞かせをしている」と秘話を紹介した。
SNOOPY ™ JAPANESQUE「スヌーピー×日本の匠 展」
日時:2013年4月17日(水)〜5月6日(月・祝)
10時〜20時(最終日は17時閉場、入場は閉場の30分前迄)
会場:松屋銀座8階イベントスクエア
協 力:(株)ソニー・クリエイティブ プロダクツ
入場料:一般1,000円(700円)、高大生700円(400円)、中学生以下無料。( )内は前売料金
© 2013 Peanuts Worldwide LLC
![]() |
シェルツ氏が「天才」と賞賛した日本人アーティストYOSHI(大友芳照氏) |
![]() |
漢字にスヌーピーをあしらう墨絵アートのパフォーマンス グルフアート「祝」 |
![]() |
この展示会は、新たなシュルツ作品へのトリビュート。リー・アン・ブロスキー |
![]() |
シュルツ氏が僕に言っていたのは「YOSHI自分の表現を続けていけ」と。 |
![]() |
オープニング撮影 |
![]() |
「僕の礼装にはいつも君がいるんだよ」 |
![]() |
YOSHI JAPAN ART「秋友」 「桟橋にたたずむチャーリー・ブラウンとスヌーピー」製作協力・世利健 |
![]() |
加賀友禅/石川県金沢市 二塚長生(重要無形文化保持者 人間国宝) 総合監修・奥田勝将(加津) |
![]() |
飛騨一位一刀彫/岐阜県高山市 東勝廣 |
![]() |
緊迫砂子/東京 永井聡・石井光希・石井三太夫表具店 石井高弘(第16代 石井三太夫) |
![]() |
大阪欄間/大阪府 木下文男(雅号 秀山) |
![]() |
九谷焼/石川県小松市 木田弘之 |
![]() |
真珠/東京都 株式会社ミキモト |