文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > えっ、こんなものまでマグネット?『みちくさ市 ブングテン 9』文房具コレクターグループ ①

えっ、こんなものまでマグネット?『みちくさ市 ブングテン 9』文房具コレクターグループ ①
2012年11月21日

    文房具好きによる展示やワークショップ『みちくさ市 ブングテン 9』が18日、鬼子母神通りみちくさ市特設会場 旧高田小学校職員室で開催された。

   ワークショップ「机上で戦え!ブンボーグバトル最強指南」では、スーパーカー消しゴムをボールペンで弾いて速度を競う『カーレース』が子ども達に大人気。親世代にも“懐かしい”と親子で盛り上がり休日を楽しんでいた。


【出展内容】
[ワークショップ]

■イロブン きだてたく「机上で戦え!ブンボーグバトル最強指南」
消しゴムを弾いて戦う『消しピン』、鉛筆を滑らせて敵の陣地を狙う『鉛筆戦争』、画鋲を回して戦う『ガビョウベーゴマ』、スーパーカー消しゴムをボールペンで弾いて速度を競う『カーレース』。きだて師範の最強文房具と対戦だ!
■川窪克実(川窪万年筆店)「浮遊筆展示」と「万年筆ワンコインクリニック」
■ジブング研究所「マイクロ紙まき鉛筆の研究、その形態と効果」
人は何処から来て何処へ向かうのだろうか、鉛筆とはどこまでが鉛筆なのだろうか。
鉛筆として存在できるギリギリの大きさや、一本で三つの太さを書き分けられる鉛筆など。
■isu「筆記具改造講座9」
ラミーサファリやぺんてるケリーの2mm芯ホルダー、0.9mmのuniクルトガなど、文房具店で売られていない筆記具を制作。


[展示/他]
★小さい展示コーナー★

■える「PATRONE Re: LABO +α」
、使用済みのフィルムパトローネを再利用したグッズを制作。パトローネのメモスタンドを中心に、メッセージカード、マグネット等を展示。その他、+αとして、樹脂で作った透明ミニ消しゴムストラップなど、文房具系小物も展示予。

★★いつもの展示コーナー★★

■元祖スゴイ文房具 岩崎 多「OKB48第2回総選挙後の新体制〜神7と握手!」
「OKB48第2回総選挙」の結果のご報告。「上位のボ―ルペンはそんなに書き心地が違うの?」と気になりませんか?
■宇田川 一美「レトロかわいい手づくり文房具」展
「レトロかわいい手づくり文房具」(技術評論社)の刊行を記念して実際に、本の撮影のために製作したものを展示。
■マグスター「じしゃくとかみ」黒板に広がる「えっ、こんなものまでマグネット?」の世界。
■蛍窓舎「ミニ文具&ミニ着け文房具」
文具雑誌「port-mine vol.2」の特集「作る・さがす・身に着ける ミニ文具の世界」で取り上げた文房具を紹介。
■Flix「文房具ブツブツ交換会」
お家に眠る文具やお気に入りの文具を、ブツブツ交換してみませんか?
■たいみち「人の文房具」
人の顔や名前をモチーフとしたレトロな文房具。
有名な人もいれば、「誰?」というものもありますが、いろいろな顔や姿の文房具をご紹介。
■中村文具店「古い電卓の展示」
そろばん、計算尺、電卓… どれも文房具店で扱っている計算するための道具。今回はその中から古い電卓を展示。大きくて、重くて、どこかあか抜けない電卓。そんなところが、今の世の中ではいい味になってます。

 

「レトロかわいい手づくり文房具」(技術評論社)刊行を記念し本の撮影のために製作したもの  宇田川 一美
「レトロかわいい手づくり文房具」(技術評論社)刊行を記念し本の撮影のために製作したもの 宇田川 一美
人の顔や名前をモチーフとしたレトロな文房具。こちらは力士などのスポーツマン編「人の文房具」たいみち
人の顔や名前をモチーフとしたレトロな文房具。こちらは力士などのスポーツマン編「人の文房具」たいみち
この偉人も、もちらん文房具に 「人の文房具」たいみち
この偉人も、もちらん文房具に 「人の文房具」たいみち
有名な人もいれば、「誰?」というものもありますが、いろいろな顔や姿の文房具をご紹介
有名な人もいれば、「誰?」というものもありますが、いろいろな顔や姿の文房具をご紹介
使用済みのフィルムパトローネを再利用し樹脂で作った文房具系小物「PATRONE Re: LABO」える
使用済みのフィルムパトローネを再利用し樹脂で作った文房具系小物「PATRONE Re: LABO」える
SHARP『EL-200S』1977年発売。大卒初任給101,000円時代に価格4300円「古い電卓の展示」中村文具店
SHARP『EL-200S』1977年発売。大卒初任給101,000円時代に価格4300円「古い電卓の展示」中村文具店
「どうしてもやりたかったです」とマグスターさん。わかりました紹介しましょう。テーマ『シンボル』
「どうしてもやりたかったです」とマグスターさん。わかりました紹介しましょう。テーマ『シンボル』