ホーム > オフマガ ニュース一覧 > キヤノン、「新しい生活様式」暑さ軽減キヤノン独自のファン付きバイザーを開発。社内での利用を開始
キヤノンは、「新しい生活様式」におけるマスクやフェイスシールド着用時の暑さ軽減を目的に、独自にファン付きバイザーを開発し、生産現場など社内での利用を開始しました。
現在、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために、身体的距離の確保やマスクの着用、手洗い、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策を取り入れた「新しい生活様式」を実践することが求められています。また、これから本格的な夏を迎えるにあたって、マスクやフェイスシールド着用時の熱中症対策も必要になります。
キヤノンにおいても、社内の日常業務においてマスクやフェイスシールドを着用する際、着用時の暑さ対策が課題となっていました。このたび開発したファン付きバイザーは、頭部に装着する本体部分にファンを搭載しており、額から顔前面にかけて下向きの気流が発生することで、付属の透明シールド装着時やマスク併用時に感じる暑さを軽減することが期待できます。また、本体にはカメラやレンズに用いられるプラスチック素材を採用しています。
なお、今回開発したファン付きバイザーの知的財産権は、キヤノンが発起人として参画する「COVID対策支援宣言書」の対象となります。
キヤノンが開発したファン付きバイザーは、「新しい生活様式」における暑さ軽減を目的としており、ウイルスなどの感染を防ぐものではありません。また、生産現場等での使用を想定しており、医療用ではありません。
|
| 着用イメージ |
|
| 開発したファン付きバイザー(付属の透明シールド装着時) |
「サンエックスユニバースフェア2025」キャラクターがそれぞれの世界を越えたサンエックスタウンを提案 2025年10月27日
菊池雄星投手と岩手日報社による読書推進企画 「雄星文庫」が10月27日(月)より岩手県内書店でスタート 2025年10月27日
コニカミノルタジャパン 空間体験におけるマーケティングチーム「BAUMX」 「ニュウマン高輪」との共創で新たな体験価値創出へ 2025年10月27日
ほぼ日 群馬県・赤城山に「ほぼの駅 AKAGI」が11月1日にオープン 2025年10月27日
前年の2倍となる36%の企業が生成AIを既に導入【J.D. パワー 2025年ITソリューションプロバイダー顧客満足度調査℠<独立/ユーザー系>】 2025年10月24日