ビジネスガイド社は、新型コロナウイルス感染拡大により、日本政府より緊急事態宣言が発令、事態が収束した暁には、一気に経済活動を再生復興させるべく「第90回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2020」の10月開催の準備を進め、5月19日、オンラインセミナー「出展検討説明会」+「販路開拓セミナー」を開催した。
同社では、事態の変化や動向を注視しながらも、この問題が収束した暁には、一気に経済活動を再生復興させるべく10月7日から9日までの3日間、東京ビッグサイト西・南展示棟と新会場の東京都立産業貿易センター浜松町館で「第90回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2020」及び「第8回LIFE×DESIGN」「第28回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2020」を同時開催する。
オンラインセミナーは、出展を検討されている方、商品開発や企画に携わる方、展示会営業担当者向け。
冒頭、芳賀信享社長は「我々の中心事業でもある東京ギフト・ショーは、2020年10月、2021年2月開催に向け準備を進めています。『出展社・来場者のみなさまの売上を上げること』『商談機会を創出し、商売につなげること』この2点に集中し、精魂を傾け全力でサポートしてまいります」出展を呼びかけた。
取り組みについては、出版事業との連携で、まさに今消費者が求めている商品特集を5月号から連載化し、数多くの商品を幅の広い流通バイヤーに届けていく。
さらにはWEBやSNSも活用。オンラインやソーシャルネットワークを活用した取り組みとして昨年収録したギフト・ショーTVの出展社ライブ映像Facebookで配信。タイムリーな情報をTwitterで配信。出展社商品情報検索サイトの機能拡充。オンラインを活用したセミナー、ビジネスマッチング・商談会・ワークショップの開催。リアルな展示会とバーチャル展示会との連携の試み。などの実施を検討している。
ギフト・ショー事務局の中島氏からは、ギフト・ショーが行う販路開拓への取り組み、開催概要、出展規約(キャンセル規定)などの具体的な説明が行われた。
販路開拓への取り組みとしては6つ。
①ギフト・ショー会期中に行うビジネスマッチング
②海外販路開拓プログラム
③Facebookなど、SNSを活用した出展社(商品)紹介。
④同社発行の月刊誌「Gift Premium」での商品紹介
⑤出展社商品検索サイトの活用
⑥オンライン商談システムの開発
特にオンライン商談システムでは、バイヤーが探している商材とを近い商材の出展社を表示の仕組みを検討。チャット機能では、会期中ならびに会期後も商談できるように出展社に問い合わせしたい内容をアプリ上でチャットで、問い合わせする機能を新たに設ける予定。
【緊急開催】オンラインセミナー「出展検討説明会」+「販路開拓セミナー」
2020年5月29日(金) PM5:00まで視聴可能
※インターネット環境下であれば、PC、スマートフォン、タブレットなどでご視聴いただけます。
①
第90回/第91回東京インターナショナル・ギフト・ショー 開催について
弊社代表挨拶、開催概要、出展規約(キャンセル規定)、販路開拓へのギフト・ショーの取り組み など
②
販路開拓セミナー Ⅰ
「小売店に好かれる商品の企画と販売促進 ― with コロナ時代の商品開発のヒント ―」
講師:GROUP ON THE LIVING 代表/雑貨の学校® 主宰/ギフト・ショー講師 富本 雅人氏
③
販路開拓セミナー Ⅱ
「展示会営業担当者必聴! 確実に成果を上げる展示会営業® 5つの鉄則」
講師:株式会社展示会営業マーケティング 代表取締役社長 清永 健一氏(中小企業診断士)
ギフト・ショーの出展を検討されている方々、展示会出展にたずさわる方々、商品開発・企画にたずさわる方々、展示会営業ご担当の方々...などに是非ご視聴いただきたいプログラムをお届けします。
オンラインセミナー「出展検討説明会」+「販路開拓セミナー」アドレス
https://www.giftshow.co.jp/giftnet/TIGS/news256web.htm
「出展問い合わせ先」
株式会社ビジネスガイド社
ギフト・ショー事務局 03-3843-9851
LIFE×DESIGN事務局 03-3843-9711
出展社申込締切日:6月12日(金)
n-haga@giftshow.co.jp