ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 自分で描いたトートバッグで街に出かけよう!「TOTE AS CANVAS」を紹介 ROOTOTE
トートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)は、10月2日から4日まで、代官山ヒルサイドプラザ地下ホールで「ROOTOTE 2020春夏 合同受注会」を開催。
受注会ではファッションクラスターごとに、エコ、カルチャー、 ライフスタイルから派生した約500アイテムを展示し、 花が咲き実を結ぶ木のようなROOTOTEの世界観を披露した。
同社商品は、毎日、楽しく使える商品を展開。
そのためバッグ一つひとつにも使い勝手考え横のポケットを付け、よりスムーズに鍵やパスケースを取り出しやすく。さらにバッグの中をカラフルにする事で探している物を見つけやすくするなど、ちょっとした工夫が施されている。
また、2003年から発売を開始したエコバッグは10種類以上の形状、100SKU以上の豊富なラインナップ。
担当者は「自分の気に入ったエコバッグを選び購入してもらえれば、日常使いをしてもらえる。そうすることで自ずとゴミも減るんです」と話す。
ほかにも同社には環境を考えた商品トートバッグ「ルー・ガービッジ」があり話題に。
「ルー・ガービッジ」は、海や山でアウトドアを楽しんだ後、『ゴミを集めて持ち帰る事はスマートでカッコイイ!』という、意識付けにもなるという。軽量・大容量、ゴミ箱になるので会社内での分別などにもインテリアに合わせてデザインを選び使える。
そして注目のアイテム「TOTE AS CANVAS」。そもそもトートバッグはキャンバス生地なのだから、それ自体が絵を描くためのキャンバスであってもいいのでは・・・という発想から2003年に誕生した。
無地のトートバッグをキャンバスとして、そこに思い思いの方法でアートを表現できる。さらに、作品の発表の場として「トート・アズ・キャンバス アート&デザインアワード」を開催。
その斬新な発想はコミュニケーションデザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」を受賞した。商品通じモノ・コトをデザインし、世界中の人々に感動を発信し続ける。
|
「そもそもトートバッグはキャンバス生地なのだから、それ自体が絵を描くためのキャンバスであってもいいのでは・・・」という発想が、この「TOTE AS CANVAS」のはじまり。 |
|
海や山でアウトドアを楽しんだ後、ゴミを集めて持ち帰る事はスマートでカッコイイ!軽量・大容量、ゴミ箱になるトートバッグ「ルー・ガービッジ」 |
|
トート、リュック、ショルダーの3WAY使い!背負ったままでも横のポケットから取り出せるWルーポケツトは使用済みオムツ用抗菌防臭機能付きボケットも!たっぷり収納ときちんと整頓できる計11箇所のポケット!卵10個より軽いマザーズバッグ「マミールーミアレ」 |
|
ランチBOXの形状が変ればランチバックもニーズの合わせて変わる、中のポーチが取り外せる「サーモキーパー2wayベーシック」 |
|
テイクアウトしたドリンクを片手で持ち運べ、マドラーやミルク等は側面のポケットに収納。簡易保温保冷機能付き。デスクの上でも温かさや冷たさをキープ。カップホルダー型ルートート「ROOCUP」 |
|
ボトルを水筒の様に持ち歩ける「ボトッシュ」。ボトルを入れない時はフラットになりスマホ入れなどに。背面のポケットは透明でカード、チケット入れにも! |
|
「ルーショッパー ザ・ベルト」は、犬のお散歩や身軽に出かけたい時は便利!手首やバッグに取り付ければサッと取り出せるエコバッグ |
|
普段はバッグのアクセサリーとして装着。パかっと開ければ、ボトルやスマホなどを収納できる外付けポケット「ペコルー」 |
|
普段はバッグのアクセサリーとして装着。パかっと開ければ、ボトルやスマホなどを収納できる外付けポケット「ペコルー」。ゴルフボールなら3個入ります! |
|
ヨーロッパの空気感をまとわせて。「EU.ミディアム.ヴァカンス」 |
|
シンプルだけど、機能的。豊富なバリエーションがひといひとりのお出掛けを心地よく「SIMPLY NATURAL」 |
|
突然の雨からバッグを守るバッグのための携帯用雨具「レイニールー」 |
|
富士山デザインを集めた売り場提案。ちなみに、この富士山デザインアイテムは富士山の五合目でも販売中。 |
第34回日本文具大賞にて コクヨ「ハサミ<サクサ>(グルーレス刃)」が グランプリを受賞 2025年07月04日
新型オフィスチェアー「ingCloud」コクヨ公式家具ECサイトにて一般発売決定 渋谷で先行体験・開発者登壇トークセッションを開催 2025年07月04日
「芯化のアート 鉛筆彫刻人シロイ展」2025年7月26日(土)から8月24日(日)まで開催 2025年07月04日
日本キャラクター大賞2025 グランプリは「ちいかわ」が受賞!! 2025年07月04日
「1日2ページ」で自由に記録が楽しめる! 限定カラー「グレー」が仲間入りした、2026年版『hibino』発売 8月に初のユーザーイベントを開催 2025年07月03日