ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 見て、触って、感じよう!楽しい文具の世界「第25回2018年新春文紙フェア」を開催 ①
「第25回2018年新春文紙フェア」(主催:ステーショナリー情報委員会)が一月十、十一日、東京・浅草橋の共和フォーラムで開催した。2日間で1204名(前年比113%)が来会し賑わいをみせた。
2018年度の運営幹事は大山隆久氏(日本理化学工業社長)が担う。
フェアテーマは「新しさの創造」。
また年間テーマには、出展社より募集し『見て、触って、感じよう!楽しい文具の世界』に決定した。
各ブースでは、商品を『見てもらう』『触ってもらう』ことで商品機能・良さを感じてもらうコトを重点に展示。五感をフルに活用しながら、商品を感じてもらう。
また、新たな試みとして新製品コーナーに、インスタグラムポイントを設置。メーカー18社が参加し、『インスタ映え』する文具を展示。来場者自身にSNSで情報発信をしてもらい幅広い層に拡散した。
フェアには、販売チャンスに向けて個性ある56社(新規・日本ナノディジタル、ベアハウス、スピーチバルーン)が出展。
新入学シーズンに向けての新製品、重点品。オフィスから家庭・スクールまでの文具、他店との差別化できるオリジナル(OEM)商品化などを紹介。文房具の普及を図るため、創意工夫し、文房具販売の促進を行った。
|
ハンドメイド作家さん必見!紙製なのに石膏風の質感、絵も描けます。作品展示・POPなどに「ディスプレイフレーム」 ササガワ |
|
店頭イベントに!オリジナルデザインを描いて楽しめる「猫耳ペンスタンド」 スピーチバルーン |
|
本体一つで3種類のガチャ玉を使用できる超新化したガチャック「3WAYガチャック」オート |
|
室内に飾ったパネルに蛍光灯の光が反射しても作品や掲示物が歪まずクリアーにみえる「イレパネビューカバー」アルテ |
|
診察券、保険証、高齢者医療証などサイスに合わせたポケット付「お薬手帳ケース」コレクト |
|
漫画、イラストのハイライトなどに使える白色の筆ペン「ZIG Cartoonist白筆ペン」呉竹 |
|
筆ぺんが苦手な方でも書きやすい筆ぺん「くれ竹のし袋用筆ぺん 墨色/うす墨」呉竹 |
|
「卒業御祝」「進学御祝」「就職御祝」「祝成人」本式多当 赤城 |
|
爪のお洒落に、携帯できる「チェコ製グラスネイルファイル」新朝日コーポレーション |
|
消しくずの散らばらない消しゴム「カラフルスターまとまるくん」「レインボーのっぽまとまるくん」ヒノデワシ |
|
電磁波による磁場の乱れを調整する、ゼロ磁場発生基盤「ZERO EX8」ハッピートーク |
|
シャンシャンが誕生して話題性十分!中身は定番、墨の精「パンダ墨液」墨運堂 |
|
デスクの伝言板、家族の会話に。180度回転で両面使え、繰り返し書き消しできる「スタンド式フレームボード」デビカ |
|
帽子を開いてメツセージを書き、終ったら帽子を被せれば中身が見えない「フエキくんフェイスふせん」不易糊工業 |
|
ミシン目入りで簡単に手で切れる『マグネット粘着付シート強力タイプちぎれ~る』マグエックス |
|
指に優しく、しっかり吸着、エッジがなくソフトタッチ、滑らない!、強力マグネットクリップ「アルマジロ」 ミツヤ |
|
素材は丈夫で水に強いPP製!中身がわかりやすい半透明「フラットファイル」ビュートンジャパン |
|
インスタ映えする文具をSNSに投稿してみませんか!「インスタグラムポイント」 |
|
見て、触って、感じよう!楽しい文具の世界「皆で選ぶ文紙フェア大賞」 |
|
見て、触って、感じよう!楽しい文具の世界「実は売れています!売りたい商品!」 |
「第40回2025年夏の文紙フェア」開催 2026年夏の文紙フェアは都立産業貿易センター浜松町館へ 2025年07月16日
「第40回2025年夏の文紙フェア」特別企画 文具道師範代が手掛ける「文具のサブスク」5年間分のバックナンバーを展示 2025年07月16日
「第31回文紙フェア大賞」新製品部門 セメダイン株式会社「D はがせる固定剤」金賞受賞 2025年07月15日
「第31回文紙フェア大賞」イチ推し商品部門 日本理化学工業「なつかしの黒板ふきシリーズ 画面クリーナーリール」金賞受賞 2025年07月15日